見出し画像

note名の由来を知りました|チューダさん編


ゆるくのんびり進める「企画」

「あなたのnote名の由来教えてください
ゆるく記事紹介します!」

詳しくはこちらから↓


今回ご登場のnoterさんは
<< チューダ >>さん✨

チューダさんのお名前の由来とは・・
ぜひお楽しみ下さいね(*^^*)

ではいきましょう!

画像1


チューダさんからイメージすること


「チューダ」さんのお名前を見かける度に
頭の中に流れてくる曲があります♪♫


チューダさんとは全く関係ないのに
私の中では脳内リピートでぐるぐる🌀

「チューダ」と「チュール」♪♫

はい、すみません(・・;)

ふざけているわけではありません。

実際のところ「チューダ」から連想することが
他に出てこないポンコツぶりです💦

しかし、、
今回はチューダさんからのコメントで
とても勉強になりました😊

画像2


チューダさんのお名まえ由来


ではどんな由来があるのか?

一緒に学んでいきましょう!

こちらはチューダさんからのコメントです。

ブッダの弟子、周利槃特から。
周利槃特は、「シュリ・ハンドク」、「チューラ・パンタカ」、「チューダ・パンタカ」、日本語にすると種々あったのですが、呼びやすい「チューダ」にしました。

周利槃特・・読み方
「シュリ・ハンドク」
「チューラ・パンタカ」
「チューダ・パンタカ」

この3つの中で選んだのが

「チューダ・パンタカ」 

では、周利槃特さんはどんな方?

ここでもチューダさんのコメントをどうぞ!

周利槃特(チューダ・パンタカ)はあまり優秀な弟子ではありませんでしたが、愚直に掃除を続けることで悟りを開いた人。

チューダさんは、このことから

毎日1ミリでもいいから行動を続けること!
という自分の信条のベースになっています。

日々の生活へこめた思いを
書いてくださっていますね✨

チューダさんは
一歩一歩の積み重ねを大切にしていこう!

こう言うことだと思いました。

ありがとうございます✨


オマケ情報!!

天才バカボンの「レレレのおじさん」

レレレのおじさんのモデルが
周利槃特<チューダ・パンタカ >
とは本当でしょうか?

画像6

これは本当だそうですよ!!
(チューダさんよりお答えいただきました)

画像3


チューダさんのオススメ記事はこちら


こちらの記事は今年の1月の記事になりますが

「やった後悔」
「やらない後悔」

どちらの後悔が
自分にとっての「悔い」になるのか?
あらためて考えさせられる記事です。

人生の「決断力」について
書かれていますよ。

どうぞご覧くださいね。

画像4


チューダさんの週末ブログ紹介


「野菜生活」について
ブログをされていらっしゃいます。

noteの記事でも「野菜」をテーマに
たくさんの記事を投稿されていますが。

ブログの方では・・

「体験農園」
「シェア畑」
「野菜の育て方」


このような情報がまとめてあり、
これから農園を始める方には
うってつけなアドバイス集です✨

画像5

まとめ

「note名の由来について」
今回は<チューダさん>のご紹介。

ブッダの弟子、周利槃特から
読み方を「チューダ・パンタカ」 
から一部取って名づけたこと。

チューダさんnoteから
私が選んだオススメ記事

☆「緩和ケアの人が患者さんから聞いた 「人生の最後が近づいたときの後悔トップ5」 とは?

☆週末農業ブログについて

2つご紹介しました。

画像7


🌿おわりに

企画3回目のご紹介noterさんは
< チューダさん >でした。

ブッタの「あまり優秀ではない弟子」
でありながら「地道に掃除をする」

このあたりがnote名として
選んだポイントだと知り
チューダさんが何を大切にされているか?
垣間見ることができました。

最後までお読みいただき

ありがとうございます😊



紹介記事の順番が入れ替わることがあります。

コメント順にいかないことをご了承くださいね。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#名前の由来

7,890件

そのお気持ちに感謝します😊