見出し画像

note名の由来を知りました|中森 学(分析紳士)さん編


ゆるく

のんびり進めている

こちらの「企画」

ゆっくりペースなので

「遅いなぁ」もしくは「忘れてた」
と思われていることを承知の上で・・

企画を進めていきますね(*^^*)

今回ご登場のnoterさんは

中森 学(分析紳士)さん

では楽しくいきましょう!!

画像1


中森 学|分析紳士さんのお名前由来


《中森 学》さんは本名だと想定しています^_^

企画へのご参加コメントには
カッコ内の(分析紳士)

こちらの説明書きがありました。


その前に・・

中森さんの「学さん」の
呼び方知っていらっしゃいますか?

普通に読むなら「マナブ」さんです。
私は勝手に「ガク」さん
だと思い込んでいましたが・・

「ナカモリガク」さんではありません💦


サークル《ないと倶楽部》の
自己紹介で知りました✨

正解は「サトル」さん!!

前置きが長くなりましたね^^;

では本題に移りましょう。

コメントから引用しますね。

僕の「分析紳士」については
● 自分の特徴を一言で表すと「分析」だった
● 周りの人に「優しい」(紳士的) と言われる
みたいな下地があり、改善紳士さんを知った時に
「これだ!」と思ったからなんです♪

ここでのポイントは!!

⭐️特徴を一言で表すと「分析」
⭐️周りの人に「優しい」(紳士的)

これに反論される方はいませんね。
もうね、、そのまんま中森さんですよ(*^^*)

鋭い観察力をもちつつ分析しながら
記事やコメントは優しさあふれる
フォロー力のあるnoterさん✨
誰もが思うことでしょう。

ちなみに
改善紳士さんはこちらです↓


画像2


中森 学(分析紳士)さんのあれこれ


noteのホーム画面で一番目につくのは
アイコンでしょうか?

次にやはりお名前ですね✨

大きなお世話かも・・
こんなことを思いながら
本名かもしれない中森学さんの
SNS名の運勢を調べました!

画像3

「柔軟性」が一番しっくりきますね(*^^*)

分析した記事を書きながらも
柔らかさが伝わってきます♪


画像4


中森さんのnoteからオススメ記事


毎回悩みますね・・

たくさんある記事の中から
どれか一つを選ぶって難しいです。

特に中森さんの様に
様々なテーマで記事を書かれていると

その日の気分によって
選ぶ記事が変わりそうです(^_^;)


そんな気持ちも含めて
今回選んだ記事は最新のこちら↓

どれだけ中森さんが周りの方に
応援されているか。

どれだけ中森さんが周りの方へ
応援しに行っていたか。

心のこもったコメントをするために
noteのいろんな場所へ出向いています。

10日間休んだとしても
中森さんの存在感の強さは変わらず。

こちらの記事のテーマに書かれている
「涙が止まらなかったハナシ(感謝)」

内容は分析紳士さんらしく
落ちついて読めます。
冷静なのに周り方への
心配りにジーンときました。

中森さん、ありがとうございます😊

画像5


🌿まとめ

今回の「note名の由来」は
中森学(分析紳士|企画好きなライター)さん

✔️分析が好きで「優しい」と言われる事が多く
「紳士」のイメージが思い浮かんでつけたこと。
✔️「中森学」さんのSNS運勢は《大吉》
✔️オススメの記事
「【note継続】 10日分の通知571件を読んだら… 涙が止まらなかったハナシ (感謝)」
記事紹介について。


画像6


🌿おわりに

「note名の由来」今回は

中森学(サトル)さんでした。

分析と優しい=紳士という由来でしたね。

今回学んだことは

中森さんのオススメ記事にもありますが
少し休んで復活する!これアリですよね。

休む期間が短くても長くても
自分の好きな様に考えて選ぶ。

復活して記事が書きたくなったら書く
まだ書きたくなければそれでいい。

最後は「名前の由来」とはズレましたが
中森さんの記事から感じたことを
書きました。

中森さん、企画へのご参加
ありがとうございました😊


この記事が参加している募集

#名前の由来

7,873件

そのお気持ちに感謝します😊