見出し画像

6月15日生まれのあなたへ

今日がお誕生日のあなたへ

6月15日 水曜日

昨日の都内の気温は、4月下旬並みでした。
外出する時に重ね着し、肌寒さを感じる一日でしたが、地域によっては晴れ渡っていたそうですね。

気温差が激しいので、体調管理しましょうね。


それでは今日も
なんの日で、どんな色やお花があるのか?

あなたにとっての特別な日を調べてみました✨
今日もよろしくお願いします✨✨✨
(お誕生日を事前に教えて下さった方のクリエーターページをご紹介させていただきますね☆彡☆彡)

今日はなんの日?


① 暑中見舞いの日
1950(昭和25)年6月15日に、郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売したことにちなんで制定された記念日。

② 米百俵デー
戊辰戦争の影響で困窮していた長岡藩が、米百俵を活用して国漢学校を開校。その開校が明治3年6月15日だったことにちなんで、新潟県長岡市が記念日に制定。

③ 生姜の日
例年6月15日に、石川県金沢市にある生姜の神を祀る波自加彌はじかみ神社ではじかみ大祭(生姜祭り)が行われることにちなんで、生姜の研究を行っている永谷園が記念日に制定。

…*…*…*…*
生姜を使ったレシピ

生姜と調味料だけで作るご飯のお供🍚


出来事としては・・

④ スタジオジブリが設立
1985(昭和60)年6月15日、株式会社スタジオジブリ(初代)が東京・吉祥寺駅近くの第2井野ビルにて設立

スタジオジブリとしての最初の長編アニメは、1986(昭和61)年公開の『天空の城ラピュタ』だそうです。

「君をのせて」井上あずみさん
懐かしく、切なくもあるこの曲、歌声も素敵です。


次に有名人からは・・
・小林一茶さん(俳人)
・伊東四郎さん(タレント)
・細川たかしさん(演歌歌手)

6月15日生まれの方へカンパーイ🥂


誕生色🌈


お祝い.comより

誕生色「ライトアプリコット」
色言葉「我慢強さ・猪突猛進」
この色のタイプを現すと
「徹底した誠実ぶりが長所の人」


誕生花💐


eGao Japanより

誕生花「ヤマボウシ」
花言葉「友情」

花言葉の由来
花言葉の「友情」は、近縁種のハナミズキ(アメリカヤマボウシ)の花言葉「返礼」から連想してつけられたともいわれます。

ピンク色のヤマボウシがこちら

写真ACより

花言葉「友情」の由来が、素晴らしいです。
この記事を書くことで知ることができました✨

おわりに

4月4日からスタートした「毎日誰かのお誕生日」
記事を書き始め、4月の誕生日は「4月生まれのまとめ記事」を5月の誕生日は「5月の生まれのまとめ記事」をそれぞれ投稿しています。

誕生色、誕生花、全て気になったサイトからの引用がメインなので、ちょっとした楽しみや幸せを感じていただけると幸いです✨

6月15日生まれの方へ贈りたい言葉は
「我慢強くなくていい」です。 
簡単に言えば、「我慢しないこと」でしょうか。

色言葉の「我慢強い」にインパクトを感じましたが、我慢強さが過ぎてしまうと自分の良さが消えてしまう様に思います。

勝手な解釈ですが、我慢強さが美徳なことばかりではなく、時に我慢強さを手放してみてはいかがでしょう。


良い一日になりますように✨
お誕生日おめでとうございます㊗️

お読みいただきありがとうございました。
昨日6月14日の誕生日記事はこちらです!


そのお気持ちに感謝します😊