見出し画像

131日後にピッチで活躍するサッカー選手 51日目 52日目


【8月28日】【8月29日】


今は、8月29日の夜。

たぶんこれを投稿するのは、8月31日。


今回の試合、メンバーには入ることが出来ました。

戦えるチャンスをもらえたことに感謝します。





そんな中、今日ある人と

どうやったらこのチームは勝てるか。

そんな話をしました。


そこで私は
あ、自分まだまだ甘い、と感じました。

課題、改善方法…足りないものはいくらでも。

そして、まだそのチームとしての課題を、私が見つけ出すだけの能力も足りていない。



その中で、逆に一つだけ、この1週間で私が手に入れたものが明確に分かりました。

根本の根本の部分。

"チームが試合に勝つために"その考え方。


前に、オレンジアッププロジェクトで仲間になった、しのぶさんという方から、この考え方は教わっていました。

でも、わかったつもりで、やっぱり完全には理解できていなくて
今ようやく自分のものにできたのだと感じます。


自分たちは、"今シーズントップ3になる"

それが目標です。

"試合に勝つ"ために、今ここにいます。


でも私たちは…
自分が試合に出るために頑張る。自分が活躍するために頑張る。
あるいはチームのために頑張る。メンバー外の想いを背負って頑張る。


…何かのために。その何かが
本来あるべき目標からズレてしまっていた。

これらは全部必要だけれど、これを目標に置いてしまったら、全てがブレる。


私は今週1週間。

今週末の試合に勝つためだけに、練習していました。


"試合に勝つために、この戦術を理解しよう"

"試合に勝つために、今自分に足りないものは何か"

"試合に勝つために、自分はこのチームで何を求められているのか、何ができるのか"


それが、プレーとして現れていて
生活面でも現れました。

私が火曜から土曜までに色んな場面でシュートを決め続けたのも、練習場所に早く行って掃除をする日があったのも

勝つために
自分のため、チームのためのことをしたからです。



今週の私が、出来る限りの事をして、明日の試合に臨みます。

勝ちに行きます。勝つためだけに準備をしてきました。



ただ、これで明日の試合に負けた場合。

このままでは勝てないんです。

ずっと。



だから、そしたらまた、私は私に出来る事。

さらに

私がチームに対して働きかけられる事。

それを考え、実行します。


勝っても負けても、ここで止まらない。

常に変化し続ける。



私が、このチームを勝ちに導きます。



まずは、今私がやれる最大限の力で

明日の勝ちに向かいたいと思います。



これが、試合前日の夜の

私の想いです。



#131日後にピッチで活躍するサッカー選手

残り80日

残り79日

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

もしよろしければ、サポートお願いいたします🙇‍♀️ めっちゃくちゃ喜びます✨ そして、次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!