見出し画像

自分だけが使うLINEスタンプをLINEスタンプメーカーで作る手順。

フリーランス1年目の昨年は、お客様と連絡取ったりホームページ等に載せる写真のやり取りの手段としてLINEを使いました。

企業案件はChatworkを使いましたが、個人事業のお客様だと、Chatworkはハードルが高いのです。
そもそもChatworkとはなんぞや、からの説明になるし。

逆に「LINEで写真を送ってもらえれば…」と言うと、お客様が「あぁ、それなら簡単ですね!!」とノリノリで話が進みます。

LINEの浸透度、恐るべし… と思いました。

ただ、以下の点で個人のLINEをお客様と交換するのはイカンな…と思いました。

①納品後も、ずっとお友達に残ってしまう。削除するのも…💦
②やり取りがなぁなぁになりがち(文言やスタンプなど)。
③何度もやり取りしていると、スタンプどれを使うか迷う。
④そもそも、アイコンが個人向けのテキトーなのが良くない。

これらの解決策として、今後はLineWorksを使って繋がることにしました。

が、すでに個人LINEで繋がっているお客様とのやり取りはこのままで行こうと思います。

でも、少しでもやり取りの負担を減らすため
「そうか、LINEスタンプあんまり遊びっぽくないの、自分で作ってしまおう。そして、今後はそれしか使わないようにすれば、スタンプで迷うこともなくなるじゃん。」
に、なりました。

3日程度で作る簡単な ”売らない”&”自分専用の” スタンプ作成の手順は以下の通りです。

1. 用意するもの

メインはスマホ(わたしはAndroidです)、LINE Creators Marketを操作する時だけPC(の方が操作しやすいです)。

ソフトは、LINEスタンプメーカーというアプリをダウンロード。このアプリだけで完結も出来ますが、わたしは使い慣れているCanvaで元絵をいくつか作りました。

2. 作る手順はざっとだけ

LINEスタンプメーカーは、直感的に操作できるのと、他に詳しいサイトがたくさんありましたので、ここでは概略だけ書いておきます。

ダウンロードして氏名などいくつか入力した後、メイン画面を開きますが、+マーク(赤のマル部分)をタップして作成画面を開きます。

画像1

最低8個作らないといけないのですが、わたしの場合、上段4つはCanvaで作ったものを png でダウンロードして使いました。
下段の写真入りは、スマホで撮った写真をもとに、アプリの装飾機能や文字入れ機能を使って加工しました。
下段右の緑のトリは、イラスト機能で手書きで書いて、泣のスタンプくっつけました。

全体的に、操作は簡単でした。
デザインはあまり重視せず…だって、自分用だし…。。

画像2

3. 販売申請する

自分用でも、販売申請は必要なんです。
自分用で作る場合は、販売申請っていうよりも、LINEスタンプとして使えるようにする申請と思った方が良いですね。

8個作ったら、画面一番下の「販売申請」ボタンが押せるようになります。
そこをタップしてスタート。

自分専用にするために必要な設定は3つ
①売上分配設定は「無料ダウンロード/売上分配額なし」を選択
②LINE Store/ショップ非公開を選択
③LINEスタンプ プレミアムに 参加しない を選択
申請前はこの3つ。忘れずに。

そして最後に、自分がダウンロードした後に「販売停止」にすることで他の人がうっかり購入してしまうのをブロックします。

4. 申請が通ったら

メールでもLINEの通知でも、「スタンプが承認されました」という通知が来たらOKです。ちなみに、わたしは1日で届きました。

メールやLINE通知にあるURLから、LINE Creators Marketの設定画面を開きに行きます。これがスマホ対応の画面じゃないので、PCで操作した方が良いです。

メールや通知にあるとおり、「リリース」ボタンで販売開始=ダウンロード開始できます。

販売用URLで、自分のスタンプ画面を見た時はちょっと感動でした♬

画像3

緑のダウンロードボタンで自分用にダウンロードした後、再びLINE Creators Marketの設定画面に戻り、画面右上にある「販売停止」ボタンで販売停止します。

販売停止になったかの確かめ方。
自分以外の人にスタンプ送った後、その人にそのスタンプをタップしてもらう。以下のように販売NG画面になればOK。

※販売停止にしても、自分でダウンロードしたスタンプはちゃんと使えますので、大丈夫!

画像4

5. まとめ

ざっと書きましたが、ポイントさえ押さえれば自分用のスタンプは簡単に作れました。

お店の人か「ご来店お待ちしてます!」みたいな決まり文句のスタンプ作るのも良いかも…と思いました。

最後に、わたしが参考にさせてもらったサイトのURL載せておきます。詳しくてわかりやすかったです♬


最後に自己PR★☆

Webサイト制作やIT周りの相談ごと、お気軽にどうぞ♪


お読みいただき、ありがとうございました☆ スキorコメントでどの記事が役立ったかリアクションして頂ければ、それ関連の記事をたくさん書くよう頑張ります♬ https://chitose-it.com https://asagao-startup.com