見出し画像

ボードゲームのちょっといい話「チケット トゥ ライド:プレイ ピンク」とは!?

皆様は「チケット トゥ ライド」というボードケームをご存知でしょうか。

2004年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞したこの作品は、おそらく世界で最も名の知れたトラベルもののボードゲームシリーズだと思われます。発売当初の舞台はアメリカでしたが、売れるにつれヨーロッパ、ドイツ、北欧、スイス、ロンドン、イタリア、日本、アジア、インドetc…と様々な地域を舞台とした「チケット トゥ ライド」の拡張マップが作られ、文字通り世界中で楽しまれる作品に育ちました。

今回は「チケット トゥ ライド」の紹介が目的ではないので、細かいルールの説明等は割愛します(興味ある方おられましたら記事にします)。

その「チケット トゥ ライド」の件でちょっと気になるニュースが飛び込んできたのですよ。それも英語で。
長くなるのですが引用します。

Subject: 🎀 Ticket to Ride: Play Pink are mobilizing!
件名:乗車券:プレイピンクが動員中です!
--------
Support breast cancer research with Ticket to Ride: Play Pink
チケットトゥライド:プレイピンクで乳がん研究をサポート
--------
Days of Wonder, Asmodee and the Breast Cancer Research Foundation (BCRF) are proud to announce their partnership:
Days of Wonder、Asmodee、およびBreast Cancer Research Foundation(BCRF)は、パートナーシップを発表できることを誇りに思います。
--------
Ticket to Ride: Play Pink, an exclusive train set in-theme with the classic pink coloring long associated with the breast cancer cause.
TickettoRide:Play Pinkは、乳がんの原因に長く関連するクラシックなピンクの色をテーマにした限定列車です。
--------
$2/2€ per special edition pack sold will support breast cancer research through BCRF.
販売された特別版パックごとに$ 2/2€は、BCRFを介した乳がん研究をサポートします。
--------
This new set of trains can be used across Ticket to Ride properties, with all trains and stations ready for use in both Ticket to Ride and Ticket to Ride Europe sporting the classic pink coloring.
この新しい列車のセットは、チケット・トゥ・ライドの施設全体で使用でき、すべての列車と駅は、クラシックなピンク色のチケット・トゥ・ライドとチケット・トゥ・ライド・ヨーロッパの両方で使用できます。
--------
Breast cancer is now the most common cancer in the world.
国際的な財団乳がんは現在、世界で最も一般的ながんです。
--------
Every diagnosis is unique and puts lives at risk.
すべての診断は一意であり、生命を危険にさらします。
--------
We must stop breast cancer in its tracks, and research is the answer.
私たちは乳がんをその軌道に乗せて止めなければなりません、そして研究がその答えです。
--------
The Breast Cancer Research Foundation is the largest private funder of breast cancer research in the world.
乳がん研究財団は、世界最大の乳がん研究の民間資金提供者です。
--------
BCRF invests in a wide range of research across more than a dozen countries—from prevention to metastasis—because each area of investigation informs another, propelling us toward the solutions we urgently need.
BCRFは、予防から転移まで、12か国以上にわたる幅広い研究に投資しています。これは、調査の各領域が別の領域に情報を提供し、緊急に必要なソリューションに向けて推進しているためです。
--------
Ticket to Ride: Play Pink is a limited edition Train & Station Set and will be available worldwide in October for the suggested retail price of $5/5€.
乗車券:プレイピンクは限定版の電車と駅のセットで、10月に世界中で5/5€の希望小売価格で販売されます。

(中略)

Asmodee Holding
18 rue Jacqueline Auriol
78280 Guyancourt, France
www.asmodee.com

(訳:YarakuZen使用:無償の自動翻訳を使用しているためお見苦しい点もあるかと思いますが、あえて翻訳文そのままを掲載しています)

ここまで読んで、ははぁなるほど、これはいわゆる「ピンクリボン運動」のゲーム版だな…とピンときました。

画像1

「ピンクリボン運動」を簡単に説明すると、乳がんの正しい知識取得や早期発見、早期治療などを促すことを主な目的とする活動です。シンボルマークであるピンクリボンの由来は、かつてのアメリカで乳がんの犠牲者となった娘の母親が「このような悲劇が繰り返されないように」と思いを込めて身内に送ったリボンの色がピンクだったこととされています。

我が国では10月1日を「ピンクリボンデー」とし、清水寺、東京都庁舎、レインボーブリッジ、東京タワー、表参道ヒルズ、名古屋城、姫路城、神戸ポートタワー、明石海峡大橋、紀三井寺などをピンク色にライトアップしているそうです(ウィキペディアより)。ちなみにウィキペディアには載ってませんでしたが、東京スカイツリーも10月1日にはピンク色の特別ライティングを点灯しているそうですよ。知らなかったなぁ。

tokyoskytree-473l(加工)

「NIGHT Windows~東京の夜景 2021」より
(使用許諾条件を確認のうえ使用させていただきました)

で、「チケット トゥ ライド」の「プレイピンク」ですよ。原作発売元であるDays of Wonder社のサイトも見てみると…。

画像3

どうやら販売された列車のセットごとに、2ドルがBCRFに寄付される模様。購入したピンク色の列車や駅のコマはもちろん実際のゲームにも使用することが可能です(何色の代わりに用いるかはプレイ前に決めといた方がいいと思いますが…)。「チケット トゥ ライド」においてこれを使用しているプレイヤーはこの運動に参加した証拠であり、少し良いことした気持ちになれるのではないかと思います。

気になるお値段は4.95ユーロ。日本円に直すと655.32円。

ピンクリボン的な運動に参加した気持ちになれるのも良いのですが、何気にレアものな気がするのもポイントです。うー、ちょっとほしいかも。ユーロで買うっていうのがちょっとドキドキですが…。

でもこういうニュースはボードゲームファンとして嬉しいですね!

ピンクリボン運動にはそのマンモグラフィ検査の在り方を巡り批判的な声もあるようですが、それでもこうした問題が可視化されることは有益であると思います。私たちのこうした趣味活動が少しでも社会貢献につながることは素敵なことではないでしょうか。そんな思いから本件を共有させていただきました。たまにはこんな意識高い系のnoteもいいじゃない。

この記事が参加している募集

#とは

57,728件

#ゲームで学んだこと

3,000件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?