見出し画像

よろこび。

至福の時。

喜びを感じる時ってどんな時?

最近こんなことを自問自答している。
・子供たちの成長が見えた。
・仕事でのステップアップができた。
・親の病気が治った。
・親戚が結婚した。
などなど…

日常の小さな喜びは多々あるけど、最も深い喜びはどんな時だろうと。

先日、あるセミナーを受講した。
そこでの言葉が印象的だった。

"人がもっとも深い喜びを感じるのは、自分の才能を生かして誰かの役に立った時である。"

そうだ。
誰かの役には立ちたいと思っていて、役立つことをしている。
でも、私の才能を生かしているのではなく、気持ちがそうさせていたかもしれない。

役に立ちたいという気持ちが一番大切だと思っていた。
そこには私の持っている才能は微塵もなかった。
その結果、ずっとボランティア、報酬なし。
少しビジネスを意識して、自分の才能をプラスしてみる。

あら不思議。

少しづつではありますが、ビジネスもちゃんと絡んでくるではありませんか。

自分らしさ + 社会問題 + ソーシャルミッション + ビジネス

これが重なるところ。

なかなか難しいけど、以前投稿した記事のSDGsの件でもっと頑張ろうっと。
今、調査中で大変な時期だけど逃げず、恐れず、前に向かって動きます。

そう、そこによろこびがあるはずだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?