見出し画像

\開校10周年企画!知窓学舎オーサー陣と考える/『思考実験からはじめるリベラルアーツ〜withAI時代の学びと倫理観』のお知らせ

この度、知窓学舎は開校10周年を迎えます。
これもひとえに皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜でございます。心より感謝申し上げます。
さて、開校10周年を記念し、知窓学舎の「オーサー講師」陣(矢萩塾長・近内・松田・前田)が知窓学舎横浜本校に集まり、トークイベントを開催することとなりました!

\開校10周年企画!知窓学舎オーサー陣と考える/『思考実験からはじめるリベラルアーツ〜withAI時代の学びと倫理観』

詳細は上のページから↑↑↑


今回のトークイベントでは、自分らしく生きるための学びと倫理のあり方を講師陣とともに探ります。
「リベラルアーツと探究」「贈与と利他」「人工知能とDX」「学校と社会」という一見バラバラのキーワードがどう結び付いていくのか、乞うご期待ください!

本イベントでは、「オンラインチケット」「アーカイブチケット」「横浜本校参加チケット*懇親会(ドリンク付き)含む」の3種類をご用意します。
現在、知窓学舎に通塾されている保護者・関係者の方は割引価格でご参加いただけますので(オンラインチケットは無料)、割引チケットをお申し込みください。


【イベント詳細】

日時:2024年7月14日(日)
   13:00〜14:30 トークイベント
   15:00〜16:30 講師陣との懇親会
※懇親会は、横浜本校参加チケットを購入された方のみご参加いただけます。(限定15名程度/ドリンク付き)

場所:知窓学舎横浜本校
※オンラインの配信はzoomを使用しますので、事前にアップデートをお願いいたします。

チケット:▼一般
     《オンラインチケット》1000円 
     《アーカイブチケット》1500円
     《横浜本校参加チケット(懇親会/ドリンク付き)》3000円
     ▼知窓学舎保護者
     《オンラインチケット》無料 
     《アーカイブチケット》1500円
     《横浜本校参加チケット(懇親会/ドリンク付き)》2500円
※アーカイブチケットは当日の録画です。(配信期間:8/31まで公開)
※当日の参加に加え、アーカイブをご希望の方は両方のお申し込みをお願いいたします。

詳細は上のページから↑↑↑


【著書紹介】

『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』(朝日新聞出版)
矢萩邦彦 著

Amazonの紹介ページはこちら >>

『利他・ケア・傷の倫理学 「私」を生き直すための哲学』(晶文社)
近内悠太 著

Amazonの紹介ページはこちら>>

『未来の教育設計図: AI時代にこそ「生命知」を羅針盤に』(日本標準)
大迫弘和/松田雄馬 著

Amazonの紹介ページはこちら>>

『思考実験入門 世界五分前仮説からギュゲスの指輪まで』(星海社)
前田圭介 著

Amazonの紹介ページはこちら>>


【講師プロフィール】

■矢萩 邦彦(Yahagi Kunihiko)

知窓学舎 塾長/アルスコンビネーター/実践教育ジャーナリスト/多摩大学大学院 客員教授/株式会社スタディオアフタモード 代表取締役CEO/教養の未来研究所 所長/文部科学省マイスター・ハイスクール伴走事業 スーパーバイザー/LIXIL住宅研究所「アイフルホーム」スーパーバイザー/一般社団法人リベラルコンサルティング協議会 理事/常翔学園中学校・高等学校STEAM特任講師/ラーンネット・エッジ「自由への教養」カリキュラムマネージャー/Yahoo!ニュース エキスパートオーサー・公式コメンテーター

1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場で「パラレルキャリア×プレイングマネージャ」としてのキャリアを積み、1つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を超える直接指導経験と多様な企業へのコンサルティング経験を活かし「すべての学習に教養と哲学を」をコンセプトに「探究×受験」を実践する統合型学習塾『知窓学舎』を運営。大学院ではMBAコース「実践リベラルアーツ論」を担当している。学校・民間を問わず多様な現場で授業・講演・研修・監修顧問などを展開、企業や学校と連携し、これからの時代を豊かに生きるための「リベラルアーツ」と「日常と非日常の再編集」をテーマに、住まい・学校職場環境・サードプレイス・旅・教育・キャリア・メディアのトータルデザインに取り組んでいる。近著に『正解のない教室』(朝日新聞出版)『子どもが「学びたくなる」育て方』(ダイヤモンド社)『新装改訂版 中学受験を考えたときに読む本』(二見書房)『先生、この「問題」教えられますか? 教育改革時代の学びの教科書』(洋泉社)他。

■近内 悠太(Chikauchi Yuta)

神奈川県生まれ。教育者。哲学研究者。慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業、日本大学大学院文学研究科修士課程修了。専門はウィトゲンシュタイン哲学。教養と哲学を教育の現場から立ち上げ、学問分野を越境する「知のマッシュアップ」を実践している。『世界は贈与でできている』(NewsPicksパブリッシング刊)がデビュー著作となる。

■松田 雄馬(Matsuda Yuma)

博士(工学)/株式会社オンギガンツ代表取締役/一橋大学大学院講師(非常勤)/大和大学特任教授(2023年度より)
京都大学大学院修了後、NEC中央研究所にてオープンイノベーションを推進。MITメディアラボ、ハチソンテレコム香港、東京大学、との共同研究を経て、東北大学との脳型AI開発プロジェクトを立ち上げ、博士号を取得した後、独立。情報処理学会優秀論文賞、最優秀プレゼンテーション賞、電気通信普及財団賞テレコム人文学・社会科学賞を受賞。AI導入、DX推進を中心にしたデジタル人材育成・組織開発を行いながら、実空間アナリティクスに関する基礎研究を行う。

■前田 圭介(Maeda Keisuke)

高校社会科教員。東京大学教育学部卒・同大学院教育学研究科比較教育社会学コース修士課程修了。早稲田大学本庄高等学院・栄光学園中学高等学校・早稲田大学高等学院などで公民科講師として勤務し、現在はかえつ有明中学高等学校で社会科教諭を務める。専門は教育と労働の接続、就職指導、定時制高校、公民科教育。『思考実験入門』がデビュー著作となる。


文:半田虎太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?