見出し画像

手を動かすことに集中

最近は手を動かすことに重点を置いています。

どういうことかというと、
特に作るものを"コレ!"と決めずに作り始めてとにかく手の動くがままに心を任せてみています。

今までは思考先行型でじっくりあーでもないこーでもないと考えてずーっと考えて、できない。って事が多かったんです。

でも、思い返すと子どもの頃って毎日何か作ったり、描いたりしていました。
わたし運動が苦手だったんで、手を動かす事が何よりも好きだったんです。

そうしている時間は、何も考えずただただ作る事、描く事だけに集中する。そうすると終わる頃には嫌な気持ちとか落ち込む気持ちとか殆ど無くなっていました。

作ることってわたしにとっては"浄化"なのかなぁと思います。

大人になってくるとできる事が多い人は、これもやったら?あれもやったら?できるのに勿体無い!これ作ってみたら?もう耳にタコができるくらいに言われてきました。
いざじゃあ言われた通り作ったり、やったりしてみても中々どうしてしっくりこない。
なんか違う。で途中で辞めて、続かない。
みんながわたしを認めて言ってくれてるのは分かるのですが思考先行だとできない事が殆どでした。

続かなけれど色んなことを積み重ねて、やたらと経験だけが積み上がってきて、何を結局やりたかったのか、やりたいのか自分でよく分からなくなっていました。

だけど最近思い出した子ども時代の気持ち。
それを思うと私は無心に手を動かす方がいいのかも知れない、何か作ろうとせずに、できたもので表現していけば良いんじゃないか?と思うようになりました。

ということで、誰に言われるわけでもなく日々手を動かす事をしています。

雪柳の刺繍途中
リボンにしたててみた
米粉のコロコロ蒸しパン

今後はこうして心のままに出来上がったものをみなさんにお届けできたら良いなぁと思っています!

まずは4月8日土曜日、米粉で作るコロコロ蒸しパンの販売を東京・椎名町のシーナと一平さんで間借り出店予定です。

流れに逆らわず〜きのみきのまま楽しんでいきたいとおもいます!

フィルムカメラで一枚一枚に想いを込めて、大切に写真を撮っています。 良かったらサポートお願い致します。