見出し画像

ドリアンのこと。

今朝、初めてドリアンを食べた。

1人分ずつ?ひとかたまりずつ?白いラグビーボールのような形のものが、透明なビニール袋に包まれていて、袋ごと手で持って食べた。

中国語の名前は初めて聞いたし、切られたあとの姿は初めてみたけど、臭いがきついので、ああこれがドリアンなんだろう!とすぐにわかった。

昨日知り合いのおばさんが持ってきてくれたもので、冷やすとアイスクリームみたいになるよ!と聞いて、アイス大好きなわたしは楽しみにしていた。

でも旦那さんや旦那さんの両親は、ひと口食べてすぐに、熟し足りてないわね、と残念そうな顔。

確かに、真ん中らへん、種のまわりはトロトロしておいしいけど、周りはモサモサしてて固い。

もっと熟したドリアンは、全体がトロトロしてて、凍らせてアイスクリームのように食べられるんだとか!

でももちろん、熟したぶん、もっと臭いはキツくなるそう。

ドリアンの臭いは、まるでニラたっぷりの餃子。

だからある意味いい匂いなんだけど、鼻からはニラたっぷり餃子の匂いが入ってくるのに、食べてるものは甘いので、頭がひどく混乱する。

それがとても気持ち悪い!

デザートと餃子を一緒に食べさせられるような気持ち悪さ。

でも、臭い、臭い、と顔をしかめながら食べているわたしを見て義家族はとてもウケていて、なんだか楽しかった。

ちなみに、ドリアンは台湾では暑さが足りなくて作れないらしい。(こんなに暑いのに!)

インドネシアとかタイとか暑い国で作ってるのよ、とお母さんから聞いた。

我が家には、おばあちゃんの住み込みヘルパーとしてインドネシア人の女性がいるのだが、その人によると育てるのがとても難しいそうだ。

こんなに臭い変わった食べ物を、苦労して育てている人がいるということは、それだけ人気があるんだろうか・・・。

臭いと味のギャップに負けて食べきれなかったわたしに、お母さんが「今度ちゃんと熟したのを買ってきてあげるわ」と一言。

熟したのを食べたら、わたしにもドリアンの美味しさがちゃんとわかるんだろうか。

今度こそ、みんながアイスクリームみたい!というそれを食べてみたい。



読んでくださってありがとうございます! 右下のハートマークをぜひポチッとお願いします。noteに登録してない方も押せます。 コメントもとっても嬉しいです。励みになります! いただいたサポートは、帰国した際、家族と大切に使わせていただきます。