見出し画像

探鳥会レポート<W川編>1/4話 2023年2月 流れ弾に注意

    先日、ニコ支部O分会主催の探鳥会に参加しました。
 集合場所はW川緑地公園です。

 受付で記名し、保険料という名目の参加費を支払いました。

 こちらは初参加ですが、前に某茶飲み友達と来たことがあって、すごい藪だったという印象でした。
 この日は藪漕ぎするつもりで、膝まである長靴を履いて臨みました。

 リーダーのKさんと、本日 案内役を務めてくれるO先生が話していました。

 O先生が力を込めて言います。
 「今日はワイルドコースと行きたいんだよね」
 「女性がいなければ大丈夫でしょ」

 リーダーがそっと私をさしました。

 女性がいますよとでも言うのかと思ったら
 「でも、大丈夫でしょ」←えっ

 慌てて私は
 「藪に入るつもりで準備万端にしてきました」
 足元の長靴を指してワイルドコースで大丈夫だと伝えました。

 この日は思ったより女性の参加者が多く、私はひそかに安堵しました。

 駐車場にはたくさんの車が停まっていました。
 迷彩服に身を包んでいます。

 デカカメラで鳥を撮っている人は、鳥から目立たないように迷彩服を着ていることが多いので、私はそういうガチな鳥屋かと思いました。
 迷彩服の方がリーダーに声をかけて探鳥会のコースを確認していました。

 時間になり、集まるように号令がかかりました。

 リーダーからO先生が紹介されました。
 毎日、W川を歩いていて、今日は案内を務めてくださるそうです。

 注意事項に
 「今日は自衛隊が訓練をしているので流れ弾に気をつけてください」
 「コースを確認し合ったから大丈夫だと思うけど」
 というのがありました。

 実弾じゃないから大丈夫らしいけど、あまり当たりたくないです。

 リーダーが
 「今日は地元新聞社の取材が入ります」
 「どうしても顔を入れられたくない方は申し出てください」

 「でも、記者さん、来ないなぁ」

 リーダーが記者さんをその場で待つことになり、O先生を先頭に探鳥会が始まりました。

 最初に出会ったのはエナガでした。
 堤防沿いに歩いていたら、左側の茂みの中をポンポン弾むように飛んでいきました。

 エナガに元気をもらって、さらに進みます。

2につづく


この記事が参加している募集

#山であそぶ

1,808件

#散歩日記

9,727件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?