見出し画像

ダム湖で鳥の観察 探鳥会レポート<T峡編>2/3話 2024年1月

 先日、ニコ支部K分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はT峡です。

 吊り橋の上から鳥を探しました。

吊り橋から見た、川の下流側

 崖の上に葉っぱが付いていない木があって、シメやツグミが止まっていました。

シメ

 上空をよく飛ぶのはカワウでした。

 ベテランのOさんが双眼鏡で遠くの木を見ながら言いました。
 「あの葉っぱの向こうに鳥がいる」
 「あっ、出てきた、ツグミ!」

 それを聞いて
 (葉っぱの向こう?どうやって鳥を探したんだろう?)
 すごい技だとドキドキした私でした。

ツグミ

 吊り橋を渡るとダム堤体に向かいました。

 堤体の上からダム湖を見ると、水面にいたのはマガモ、カルガモ、オシドリでした。

 スコープ隊がオシドリをスコープで合わせてくれたので、みんなでオシドリを観察しました。

真ん中を横切っているのがオシドリ
左からメス、メス……オス
マガモ(遠い)

 「1羽だけオナガガモがいる」
 そういう声も聞こえたのですが、それは見つけられませんでした。

 そのまま道を進んで、ダム近くの畑で立ち止まりました。

 畑にいたのはジョウビタキのメスでした。
 地面に降りて食べ物を探しているようでした。

ジョウビタキのメス

 さらにハクセキレイを見つけました。
 近くにいたスコープ隊の物知りJさんが「ハクセキレイのメス」と言いました。

 「えぇっ!メスって分かるんですか?」
 「完全に灰色をしているからメスでいいと思う」
 「へー」

 ハクセキレイの見分け方なんて初めて聞きました。
 びっくりです。

ハクセキレイのメス
図鑑で調べたらメスは灰色とありました。


 ここでUターンしてダムの堤体へ戻りました。
 上空をまたハイタカが舞い、湖の奥へ飛び去って行きました。

 探鳥会ご一行はトイレ休憩の後、Y山に向かいました。

 車道を歩いていて、車にはねられたらしい鳥を見つけて足を止めました。

 スコープ隊の物知りJさんが
 「あ、これ、シロハラ」

 死んだシロハラを欲しい人(羽根コレクターなど)がいなかったので、そのままにして、先に進みました。

 「シロハラも数に入れるのかなぁ」
 「数えないでしょう?」
 「あ、でもシロハラの鳴き声がしますよ」

 それを聞いて、探鳥会ご一行は耳を澄ませたのでした。
 鳴き声も1羽と数えることができます。

 ダム湖を見下ろせるところでスコープ隊がスコープを合わせはじめました。
 「キンクロハジロ」

 何人かがそれぞれのスコープを合わせてくれたので、3つとも覗かせてもらいました。
 いいスコープはやはりよく見えると感心していました。

 さて、登山道からY山の山頂を目指しました。

 ダム湖側から登るときつい急高配です。
 細い山道を、黙って、ただ歩くご一行でした。

3につづく。


こちらの記事がふたつコングラを受賞しました。
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,233件

#山であそぶ

1,869件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?