見出し画像

はじめまして、アオバト 探鳥会レポート<K山編>1/2話 2024年2月

 先日、ゆる支部の平日探鳥会に参加しました。
 場所はK山です。

 K山には観光寺院や植物園があります。
 集合場所は植物園でした。

 通勤ラッシュを予想して早めに来たら1時間以上早く着いてしまいました。

 車を停めて、集合時間まで少し歩いてこようと思ったら「休館日」と看板が出ていました。

 さすがゆる支部、休館日を調べていないらしい。
 ゆるゆるじゃん。

 散策をして戻ってきたら、人が集まってきていました。

散策したときに会えた
シロハラ

 普通にたどり着いたふりをして役員に声をかけて、受付の紙に名前を書きました。

 駐車場の隅で双眼鏡を熱心に覗いている人がいました。
 「アオバトがいる」
 「アオバト?」
 「山の上の葉のない木の上、背景は空で、地面と空の境界近く」

ダメ元で撮ってみたら
たしかにアオバトっぽい色です。

 よく見つけるなと思うような山の木に鳥がいました。

 「役員のMさんならスコープを持っているんじゃない?」

 Mさんが駆けつけてスコープを設置してくれました。

 青空が背景だと鳥が陰になりやすいのですが、露出補正をプラスにして撮ったところ、どうやらアオバトでした。

 定刻になったので集まるように声がかかりました。
 円陣になって端から自己紹介をしました。

 今日のコース説明があって、それから先頭は歩き始めました。

 森林の中、遊歩道を進むと植物園があり、その先に観光寺院があります。

 その遊歩道を少し進んだところで声があがりました。
 「トラツグミ!」

 まさかと思って駆けつけました。

 役員のMさん
 「そこ」
 「え・・・見えないです」

 冗談抜きで、本当に見えなかったのです。

 見えた人は「本当だ」とか「動かないと分からない!(喜)」なんて話しています。

 何かがバサッと飛んで左へ。

 「そこに茂みがあるじゃない?」
 「横に出ている枝の上」

 必死で横の枝を探します。
 教えてもらっておいてなんですが、見れば見るほど横の枝だらけです。

 (バサッ)

 「あー、飛んじゃった」
 「飛び去る影だけ見えました…」

 結局、見えませんでした(ガックリ)

 3人がカメラに収めることに成功し、撮影データを見せてもらったところ、きれいなトラ模様の鳥でした。

「そこの木の根元にいたんだよ」

…って、いなくなる前に教えてよ😅

 探鳥会ご一行は、植物園の前を通り過ぎ、さらに奥に進みました。

2につづく。


こちらの記事がコングラを受賞しました。
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,512件

#山であそぶ

1,869件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?