見出し画像

強風で鳥が飛びません 探鳥会レポート<H公園編>2/3話 2023年12月

 先日、O市民向け探鳥会にスタッフとして参加しました。

 探鳥会ご一行は、駐車場を出た後、田んぼの中を歩いて鳥を探しました。

 テレビで鳥の鳴き声クイズの番組があるらしく、その番組を見て知った鳥知識を教えてくれた参加者がいました。

 参加者が
 「ヒヨドリは世界的に見て、貴重な鳥なんです」

 これにスタッフが
 「へー」
 「言われて見れば日本近辺にしかいないですもんね」
 と、返す感じでした。

 周囲を見回すと、いろんな人が参加している感じがしました。

 小さな双眼鏡を首にさげた子は、それが嬉しくて、周囲のあちこちを見ていました。
 小型スコープに三脚を付けて参加した人がいて、三脚ごと持ち上げて双眼鏡みたいにのぞいて見ていました。

 Kさんが私に近寄ってきて言いました。
 「鳥がいないね」

 風が強いから鳥がいないのは仕方がないです。

 私は左前方に見える家を指しました。
 「そこの民家に鳥がいますよ」
 先ほどから庭の柿の木に、風とは違う方向に舞う葉っぱサイズの小粒が見えていました。

 しばらく進むと、Kさんはその家の近くで止まってスコープを合わせました。
 その家にはヒヨドリやスズメ、キジバトがいたので身近な鳥をみんなで見ました。

スズメ
風が強くて枝にしがみついています

 田んぼの中に道でしたが、ときどき車が通行しました。
 「車が来ますー!」
 一応スタッフなので、スタッフらしく周囲に注意の呼びかけをしてみました。

 鳥の影を見つけると、それがとんな鳥でも、スコープ隊がサッと動いて焦点を合わせるのに気がつきました。

 ハクセキレイとかハシボソガラスとか、普段の探鳥会ならわざわざスコープでのぞかないような鳥を見せてくれるのでした。

ハクセキレイ
ハシボソガラス
(ピンボケ)

 1羽でも多くの見てもらおうという心意気が伝わってきて、さすがベテランだと思いました。

 スタッフ側の真摯な姿勢に触れることができたのが、今回すごく大きかったです。

 ちなみに今回の探鳥会は募集の時に「双眼鏡がなくても楽しめます」とありました。
 参加者が双眼鏡を持っていないことを前提にしていたので、その分、スコープ隊が頑張ったのだと思います。

 歩いている途中、イノシシの罠がありました。

 イノシシの罠が見えるところで大学教授のOさん(スタッフとして参加していた)のミニ講座がありました。
 Oさんは農地を荒らす哺乳類の分析を専門にしています。

 「豚熱が流行して、イノシシ駆除をすすめた結果、イノシシの数は減っています」

 そんな話を聞きました。

イノシシよけのフェンスに
カワラヒワ

 探鳥会ご一行はさらに進んで、貯水池に着きました。

3につづく。


この記事が参加している募集

理科がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?