マガジンのカバー画像

鳥見の日記

100
バードウォッチングのためにあちこち遠出した時の記録で、特にお気に入りをまとめました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

はじめまして、カオグロガビチョウ 鳥見散歩<W湿地編> 3/3話 2024年4月

はじめまして、カオグロガビチョウ 鳥見散歩<W湿地編> 3/3話 2024年4月

 鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとW湿地に行きました。

 後半は第2ポイントで珍鳥を待ちました。
 教えてもらったとおり、わりと近くに珍鳥が出てくれたのでした。

 珍鳥サンカノゴイはそろりそろりと歩きました。
 歩くときはゆっくりなのに、シュッと首を一瞬だけ伸ばした後、くちばしに魚が挟まっていました。

 「ドジョウ?」

 残念ながら私の位置からは葦が邪魔でよく見えません。

 「サンカノゴ

もっとみる
はじめましてサンカノゴイ 鳥見散歩<W湿地編> 2/3話 2024年4月

はじめましてサンカノゴイ 鳥見散歩<W湿地編> 2/3話 2024年4月

  鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとW湿地に行きました。

 お目当ての珍鳥が出たのでモカさんが教えてくれました。
 「動き始めたよ」

 ゆっくりとした動き、見事な保護色。
 忍び足が得意な忍者のようでした。

 葦の茂みの奥に行ってしまい、気配が消えました。

 立ち去る前に教えてくれたカメラマンに声をかけました。
 「おかげさまで会えました」
 「ありがとうございました」

 そのカメラマン

もっとみる
※閲覧注意※トビが魚を食いちぎった写真あり 鳥見散歩<W湿地編> 1/3話 2024年4月

※閲覧注意※トビが魚を食いちぎった写真あり 鳥見散歩<W湿地編> 1/3話 2024年4月

 広いW湿地では私の地元ではなかなか会えないような鳥と会うことができます。
 ただし、警戒心の強い子が多いので、車をブラインド代わりにして、車内から観察します。

 車内からの観察がなかなか思うように行かないので、休暇を取って、人が少ない平日に行くことにしました。
 すると、モカさんが同じ日の午後に休暇を取れると言ってくれました。

 午前はひとりで、午後はモカさんと合流して鳥を見ました。
 午前

もっとみる