見出し画像

献立日記: 鮭&キュウリのちらし寿司はどうでしょうか⁉️

国産の生鮭は今が旬。美味しい時です。
こんな時はサッパリ味のちらし寿司がオススメ!

★ちらし寿司の材料・下処理
(生鮭・キュウリ・キヌサヤ・ワラビ・錦糸卵)


△ すし飯を作る前に、生鮭2切れを軽く塩をして酒に10〜20分浸しておく。
フライパンで焦げないように鮭を焼いてほぐす。
△ キヌサヤは茹でて斜め切り。
△ キュウリは輪切うす切り。塩を少々し水気を絞っておく。
△ 玉子3個は錦糸卵に。
△ 冷凍しているワラビは冷凍から煮ておく。

キュウリの薄切りも加えて。
冷凍したわらびも煮て味をつけ一緒に。


◆ 酢飯の用意


白米3合(水は少し少なく。出し昆布5cmで炊く)

● 合わせ酢  酢大5、砂糖大4、塩小1/2

・うちわで冷ましながら合わせ酢を入れ、米を切るように酢飯にしていくのがポイントです。

・他の材料を酢飯に混ぜる。


各自で好きなようにお皿に盛り付け!
錦糸卵は多めが人気♡


◆ 献立感想
来客のリクエストで作ったちらし寿司。
去年の今頃も作ったような…。
面倒なようで煮炊きが少ないので案外と簡単です。

酢飯の味加減はお好みで甘過ぎないのが我が家流。

鮭の旨味とキュウリのパリパリ感が食欲をそそります。
お味噌汁や生ハムのサラダを添えました。

季節を感じる献立は、生活の中で大切にしたいもの。もうこのちらし寿司は30年以上作り続けています♪

◆ 簡単で美味しいちらし寿司はオススメです❗️


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,556件