見出し画像

エナジー・バンパイア

もうすぐハロウィンですね。
時事ネタではないですが、
“吸血鬼関連”の記事をひとつ。

エナジー・バンパイアについてです。

これはスピリチュアルな概念として
以前から使用されている言葉です。

どんな人達かと言うと、
「他人からエネルギーを簒奪する人」
ということになります。

ただ単に相手の気を引きたいだけの
俗に言う「かまってちゃん」とは
ちょっと違います。
それは相手にしなければ済む話です。

エナジーとは言うまでもなく
エネルギーのことです。

ヒーラーにとっては、当たり前のこと
ですが、生体エネルギーはやったり
取ったりできるものです。

「簒奪する」という表現を遣いましたが、
そうです。こちらの思惑などお構いなしに
一方的に奪うのです。

そしてやっかいなことに、
人からエネルギーを奪えば奪うほど
当人は元気になるのです。

まぁ、これも当たり前と言えば、
当たり前ですが。

さて、どんな人がエナジー・バンパイア
なのか、いくつか挙げてみましょう。

  1. 話をするとイライラを感じる。

  2. 話し終わった後、すごく疲れる。

  3. 関わった後に、ひどくやる気が削がれる。

  4. 感情の起伏が激しく、とにかく自分に注意を向けさせようとする。

と言ったところでしょうか。

具体的には、

  • すぐマウントを取りたがる。

  • 相手を自分の都合の良いように動かそうとする。

  • 相手の考えを否定する。

  • 同情を買うような言動をする。

  • わざとこちらを怒らせる。

  • 自分自身を正当化する。etc.

これらの行動でエネルギーを他人→自分
に引っ張ります。

あなたの周りにもこんな方、
いませんか?

家内にこの話をしたところ、
「あなた、全部当てはまってるわね!」
と言われてしまいました。

本人はそんなつもりないんですが……。

往々にしてエナジー・バンパイアの方は、
自覚がありません。
そういう概念すら知らない方も
多いでしょう。

さて、気になる対処法ですが、

まずは、己をしっかり持つこと。
嫌なことをされたら、嫌だと
はっきり意思表示しましょう。

また、変に同調しない、相槌を打たない。
こちらの意見はきちんと伝えましょう。

(あくまで意見の相違です。論争など
になると相手の思うツボです。また、
やり込めよう、などと思うとこちらが
エナジー・バンパイアになってしまいます)

物理的に距離を置く。
相手は人間関係の中で、正にあなたに
フォーカスしています。
敢えて興味の対象から外れましょう。

良好な友人関係の中でこういった態度を
取ると逆に「ただの嫌な人」になって
しまいますので、注意が必要です。

ただし、エナジー・バンパイアにとっては、
その「悪い人だと思われたくない」と言う
心理こそが付け入る隙になっているのも
事実です。見極めが肝心です。

アドバイスは以上です。

最後に、こういった人達は、自分の
エネルギーが低下しています。
自分にないから、相手から奪うのです。

エネルギーのやりとりをするなら、
奪う側より与える側の方がマシだとも
言えます。

ただし、ヒーラーと言えど、
自分のエネルギーを無闇に与えていたら、
枯渇します。

そのために神仏に祈るのです。
一人の人間が出来ることには
限りがあると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?