沈没くん

風俗バカ一代

沈没くん

風俗バカ一代

最近の記事

夜中にいきなりさ

サライの代わりに香水がテーマソングになった24時間テレビに出る夢を見た。クライマックスで色んな人たちと肩組みながら武道館のステージ上で歌ってたんだけど何故か涙ぐんでた。歌詞はともかく曲調だけなら泣ける歌なのかもしれない。 来年からは、本家の24時間テレビも「負けないで」や「サライ」の代わりに香水やうっせぇわを流すのはどうでしょう?瑛人やadoをなんとか食わせ続けてあげるためにも…。

    • ピクミンブルームが楽しい

      ピクミンって子供の頃やたら流れてたCMくらいしか知らなかったけど、なんとなくインストールしたらどハマりしてしまった。なんだあの可愛い存在は。本家のゲームはアレを使役して敵を倒したりする内容らしいので俺には出来ないな。

      • 2021年度新日本プロレスの下半期を勝手に予想したりとか

        俺自身がロスインゴと内藤が好きだからかなり贔屓しちゃってるけど9・5(今日じゃん!)で鷹木は負けてSANADAか内藤が1・4で取り返すんじゃないかな〜って思ってる。そしてG1も内藤が優勝するよ、きっと。 それにしてもSHOのバレットクラブ入りは結構驚いたな〜。まぁいつまでもROPPONGI 3Kやってるより全然面白いからアリだと思ってるけど。

        • ガンダム00 セカンドシーズン

           正直1stシーズンが大好きなのであんまりいい印象を持ってなかったんだけど、今改めて見ると面白いですね。「アロウズ」って分かりやすい敵がいるのがいい。 でもやっぱり、クリスが、リヒティが、なによりロックオンがいないのが寂しい…。

        夜中にいきなりさ

          三体読みてええええ

           三体読みたいんだけどハードカバーしか出てないから早く文庫本を出してくれ、ハヤカワ。  最近買ったハードカバーの本は「四畳半タイムマシンブルース」です、文庫化が待ちきれなくて。でもどうせすぐ出るんだろうなぁ〜。ハードカバーだと電車で読みづらいのよね、触れればいいんだけど。

          三体読みてええええ

          コロナ禍の中で!?

          喪女板の淫夢スレで見かけたこの書き込み大好き。たまに口走りそうになっちゃいます。 荒れまくってる掲示板の中で、唯一淫夢スレだけが平和ってことよくありますよね。嫌儲とか二次裏とか。

          コロナ禍の中で!?

          桜井のりおのスゴさ

          今、「僕の心のヤバいやつ」がネット上でにわかにブームになっている。私はみつどもえの頃からののりおファンなので、昨今のこのブームは大変喜ばしい。喜ばしいのだが、苦々しく思っているところもある。 それは「皆僕ヤバしか読んでない(多分)」ということだ!!!子供学級から読めとは言わないからせめてみつどもえは読んで、マジで! 「僕ヤバ」の魅力の一つに山田と市川の関係性の変化が丁寧に描かれているという点があるが、元々このことに関してはのりおは天下一と呼んでも差し支えない。みつどもえで

          桜井のりおのスゴさ

          バンド結成したいね

          俺の体の6割は大槻ケンヂで構成されてるのでバンドを組みたい。 勿論ボーカルで、楽器が出来ないから。風俗行かなかったらギターとか買えたんだろうな、安物のウクレレしかないや。

          バンド結成したいね

          ガオレンジャー

          youtubeで配信がスタートしたので最近ガオレンジャーを見直している。 今までこの作品に対する個人的な評価は「おもちゃ売れたしリアルタイムで見てたから好きだけど話は面白くない」程度だったけど(しかも前作がタイムレンジャーだから余計につまらないと思ってた)肩の力を抜いてテキトーに見る分には非常にいい。そもそもスーパー戦隊自体が子供向けだから肩肘張らずに見られるけれど、ガオレンジャーはその中でも特に顕著だ。酒を飲みながら見るのに最適、とも言える。 それと現代の視点からなので仕方

          ガオレンジャー

          弁えること

          時には挑戦しなくてはならないこともあるけど基本的には負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くことよりも分を弁えることが大事。

          弁えること

          登場人物9割屑!

          台湾のホラー映画「怪怪怪怪物!」を見た。 とにかく出てくるキャラが皆倫理的にヤバい奴らばっかりでビックリした。 血は沢山出る映画なのだがそこまでグロテスクという印象はなく、全体的にコメディタッチなのでホラーが苦手という方でも安心して見られるかもしれない。僕もホラーは苦手なのだが最後まで楽しく(?)見ることが出来た。 Amazonプライムビデオで見られるのでよかったら是非。

          登場人物9割屑!

          露骨に顔に出てしまう

          本日(2019/10/17)はプロ野球のドラフト会議だ。 我が中日ドラゴンズはあのお肩が見事石川くんを引き当てひと安心していたのだが、他の注目選手2名、佐々木くんと奥川くんはそれぞれロッテとヤクルトが獲得。その時の佐々木くんの表情が酷かった。今にも泣き出しそうなのだ。泣くと言っても感涙に咽ぶという感じではない。ショック、悲劇、この世の終わり、といった風な顔なのだ。たしかにロッテは今年Bクラスで終えた。(単に私が詳しくないというのもあるが)あまり華がある球団とも思えない。希望の

          露骨に顔に出てしまう

          「殺人犯の視聴率」を見た

          ネットフリックスオリジナルのドキュメンタリー番組「殺人犯の視聴率」をやっと見終えた。この番組はちょっと前にネット上でかなり話題になっていたので既にご覧になっている読者諸兄も多いだろう。なので「何を今更」とお思いの方もそこら辺はご容赦願いたい。 さてこのドキュメンタリー「ブラジルの大人気番組の司会者が視聴率を稼ぐために自ら殺人事件を起こしていた!?」という紹介をされていた。殺人事件で逮捕された容疑者がウォレス・ソウザ(番組の司会者)に指示されてやったという内容の証言をしたこと

          「殺人犯の視聴率」を見た

          何故死なない ~シンゴジ実況備忘録~

          およそ2年前だろうか、Twitterの一部で「#シンゴジ実況」というものが流行った。あの映画を舞台にした一種のロールプレイである。 この企画は何故か概ね好評だったのだが僕はノリの寒さや主催者を名乗る男が嬉々としてインターネットメディアから取材を受けて「我が国の最大の力は、Twitterにあり」という調子コキまくりの発言をしていたことからなんか嫌だったのだが、その中でも特にムカついたことがある。 誰も死者を演じようとしないのだ。ゴジラが来てる中呑気にTwitterやってる人

          何故死なない ~シンゴジ実況備忘録~

          ラーメンばっか食うヤツ

          皆さんは外食はお好きだろうか。私は大好きだ、外食のしすぎで毎月金欠になるレベルで。皆さんは誰と一緒に外食に行くのだろうか。家族と?恋人?友人?あるいはお一人様?私は家庭もなく、恋人も今はいないし、友達も少ないのでもっぱら一人だ。こんな自分でもごく稀に数少ない友人と飯を食いに行くことがある。そんな時彼らが提案するのはもっぱらラーメン。「ラーメン食いてぇ」としか言わねえのである。「ここら辺に美味しいトンカツ屋があるよ」と言ってもラーメン。「気になるカレー屋があるよ」と言ってみて

          ラーメンばっか食うヤツ

          noteを始めてみました

          ヤフーブログもはてブも作ったはいいものの三日坊主未満でログインすらしなくなったけどこれならなんか続けられそうな気がする!

          noteを始めてみました