マガジンのカバー画像

創作関係

40
作話全般についての、貴重な意見や情報の紹介、雑感、雑談をまとめました。 漫画だけに限らず、小説・アニメ・映画・ドラマ・舞台演劇・演芸などなど、幅広く。 作画関係の話も、加わること…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

苦手を克服するの罠

X(旧Twitter)で、夏目にーに先生のポストが流れてきました。 ①弱点と強点との間で プロに…

篁千夏
11時間前
2

キャラクターが勝手に動く?

X(旧Twitter)のタイムラインに、こんなポストが流れてきました。 ①連続ポストを転載 連続…

篁千夏
4日前
1

文学の伝統と伝奇小説

X(旧Twitter)のタイムラインに、芦辺拓先生のこんなポストが流れてきました。アーサー・コナ…

篁千夏
7日前
8

だめな数学~中学3年間の数学に一瞬で見切りをつけるための21講~

中川学先生の新刊が明日、6月18日に発売されます。タイトルは『だめな数学~中学3年間の数学に…

篁千夏
10日前
5

漫画家に一番必要なのは運。

『変[HEN]』や『GANTZ』や『いぬやしき』などのヒット作で知られる奥浩哉先生が、X(旧Twitter…

篁千夏
2週間前
16

アンチコメントに傷つく前に

ぬこー様ちゃんさんが、アンチコメントからアンチの心理や目的も分析してくれるAIを作成したと…

篁千夏
2週間前
6

好きだから作家にならないほうが良い?

X(旧Twitter)に、宮前葵先生のこんなポストが流れてきました。身につまされる内容です。好きという気持ちは、大事なんですが。それだけでは、商業プロは続かないんですよね……。 ①作話が嫌いになる人 願いがかなってプロの作家になって、でも作品作りが嫌いになって辞めた人、多いです。商業プロとなると、楽しいだけではなくなり。 創作の義務感で、楽しくなくなりがちですね。 あの鳥山明先生でさえも、『ドラゴンボール』の後半以降は描くのが辛く、気持ちが悪くなり、ついに連載終了を決意