マガジンのカバー画像

創作関係

38
作話全般についての、貴重な意見や情報の紹介、雑感、雑談をまとめました。 漫画だけに限らず、小説・アニメ・映画・ドラマ・舞台演劇・演芸などなど、幅広く。 作画関係の話も、加わること…
運営しているクリエイター

記事一覧

文学の伝統と伝奇小説

X(旧Twitter)のタイムラインに、芦辺拓先生のこんなポストが流れてきました。アーサー・コナ…

篁千夏
2時間前
2

だめな数学~中学3年間の数学に一瞬で見切りをつけるための21講~

中川学先生の新刊が明日、6月18日に発売されます。タイトルは『だめな数学~中学3年間の数学に…

篁千夏
3日前
5

漫画家に一番必要なのは運。

『変[HEN]』や『GANTZ』や『いぬやしき』などのヒット作で知られる奥浩哉先生が、X(旧Twitter…

篁千夏
7日前
8

アンチコメントに傷つく前に

ぬこー様ちゃんさんが、アンチコメントからアンチの心理や目的も分析してくれるAIを作成したと…

篁千夏
9日前
6

好きだから作家にならないほうが良い?

X(旧Twitter)に、宮前葵先生のこんなポストが流れてきました。身につまされる内容です。好き…

篁千夏
2週間前
4

X(旧Twitter)で漫画を拡散する方法

ぬこー様ちゃんさんが、X(旧Twitter)で漫画が拡散しやすくなるフォーマットと、その理由を解…

篁千夏
3週間前
12

劇団さの字『劇団さの字実験室』

劇団さの字先生の縦スクロール漫画『劇団さの字実験室』が、Amazonで発売されています。無料ですから、誰でも入手可能です。Amazonは、縦読み漫画にも力を入れているようで、Fliptoonという形で、他にも多数の作品が、用意されています。興味深い試みですので、現状では応援したいですね。スマートフォンやタブレット型はもちろん、パソコンのブラウザでも読めますので。 確かに、実験室ですね、これ。縦スクロールという特性を、うまく利用した画面設計で。特に二話目が、興味深かったです。

有料
100

油絵で黒の絵の具を使わない理由

X(旧Twitter)のタイムラインに、こんなポストが流れてきました。マンガや、アルフォンス・ミ…

篁千夏
3週間前
21

WEBTOONの投資回収

元小学館の編集者で、現在は漫画原作者なども手掛ける石橋和章氏の、興味深いポストをご紹介。…

篁千夏
4週間前
25

マガジン:創作関係

創作関係のマガジンを、独立させました。今までは、雑文としてまとめていたのですが、漫画や小…

篁千夏
4週間前
3

創作と投資運用と

ゴールデンウィーク中、こちらのX(旧Twitter)のポストが、大炎上していました。三田紀房先生…

250
篁千夏
1か月前
6

線で描く文化・面で描く文化

1年以上前ですが、X(旧Twitter)上でアルフォンス・ミュシャの絵に対して、否定的な見解が流…

篁千夏
1か月前
60

執筆は午前中が良い?

深くて濃い本を多数、出版しているフィルムアート社さんの、『天才たちの日課 クリエイティブ…

篁千夏
1か月前
21

米子ガイナックスの鳥取県漁師生活PRアニメ

X(旧Twitter)を見ていっると、米子ガイナックスの赤井孝美さんのポストが流れ的ました。米子ガイナックスの、若手スタッフが制作したアニメーションなんですが、これが漁師になるなら鳥取でという、地域のPRアニメーションでした。 コチラがその動画です。 https://youtu.be/kRpcXRHJwRM?si=i1SOwssSdGTQxZdV 昔はアニメスタジオは、東京に東映動画があるだけでした。やがて手塚治虫先生の虫プロが生まれ。やがて、地方を基盤にする制作スタジ