見出し画像

China Magazineについて

こんにちは、China Magazine運営のいーふぁん | @DesignYifan | です。
チャイナマガジンは名前の通り、中国の情報をお届けするメディアです。
9つのカテゴリー、そしてサークル(中国堂)があり、みなさんは様々な形でChina Magazineに関わることができます。
以下ではさらに詳しいChina Magazineの内容について紹介していきます。
以下ではさらに詳しいChina Magazineの内容について紹介していきます。


□□□


China Magazineの運営

画像1

China Magazineは日中の20代の男女によって運営しています。
現在は全員中華圏や日本に1年以上留学しているメンバーで構成されています。中国で知り合ったり、日本で知り合ったりと、グローバルなメンバーです。これからメンバーが自分の興味関心の分野に沿って記事やイベントなどを更新していく予定です。皆さん是非お楽しみに!


□□□


マガジンごとの種類

グループ 49

China Magazineには9つのカテゴリーが存在しています。作り立てほやほやですので、カテゴリーはこれから増えるかもしれませんし、減るかもしれません笑
皆さんにとって有益な情報を更新できるよう頑張って参りますので、请多关照でよろしくお願いします。以下でそれぞれのカテゴリーについて簡単に紹介します。


▶︎▷APP/ゲーム/SNS

グループ 50

このマガジンでは中国のアプリやゲーム、SNSを紹介します。例えば皆さんが利用されているTikTok。こちらのアプリと中国現地のアプリ(抖音)が異なることはご存知でしたか。中国大陸の電話番号を持っていないと中国版の抖音やその他現地のアプリはダウンロードできません。また中国国内には私たちが知らない様々な便利アプリが存在します。スマホゲームも盛んにリリースされていたりと、情報量が非常に豊富な項目です。有意義な情報がマガジンに並びますので、是非チェックしてください。


▶︎▷中国語/勉強

グループ 51

こちらのマガジンでは、中国語の学習方法や、学習に関するtip、その他中国に対する勉強やリサーチ方法などを発信します。上記でもありましたように我々は全員1年以上留学経験のあるメンバーで構成されていますので、日中の言語能力を擁しています。またこれまで時間をかけて試行錯誤して学習してきた方法をこちらでシェアしていくつもりです。この記事の筆者であるいーふぁんも言語学習が大好きです。言語に関する情報はたくさんシェアできると思いますので、ぜひこちらもチェックお願いいたします。


▶︎▷在日生活日記

グループ 52

こちらのマガジンでは日本で生活経験のある中国人留学生・社会人の生活情報や、生活tipなどを発信します。我々は日中の留学生で構成されているメンバーですので、周りにも中国人留学生や社会人が比較的に多いです。日本で生活する彼らの人生は非常にユニークですし、参考になる点がたくさんあります。また留学をすることや、国外で働くことの難しさであったり、困難なども私たち日本人が知って理解すべき内容です。こちらのマガジンを通して、多くの人が中国人留学生や社会人の日常について解像度を向上させ、彼らの生活にさらに寄り添えれば幸いです。


▶︎▷旅行/宿泊/観光

グループ 53

みなさんは中国に旅行をしたことがありますか。「中国は危ないから行きたくない」という話を、私自身何度も耳にしました。しかしながら現地に足を運び、実際に生活をしてみると、全くそんなことはありません。むしろ安全さに驚き、また無数の観光地や、美しい景色に圧倒されるくらいです。
さらに中国では既にキャッシュレス化が進んでいることもご存知ですか。私の両親は私が留学中に中国を訪れにきてくれましたが、その際に私がいないと物も買えないしご飯も食べれないと話していました。実際にキャッシュレス化が進んだ中国では、露店販売の購入以外で基本的には現金を使いません。このような中国旅行の際のtipやプチ情報などもこちらで更新します。

▶︎▷网红/KOL

グループ 54

网红やKOLといった言葉を耳にしたことがありますか。中国では芸能人以外にも様々なプラットフォームで活躍する有名人が存在します。网红やKOLはただ容姿が淡麗なだけでなく、各業界ごとのプロモーションにおいて重要な役割を担っていたり、彼/彼女ら自身が会社を起こして活躍していたりします。中国の日本とは違った芸能人のあり方や、宣伝方法、または活躍方法などについても、こちらのマガジンで更新します。


▶︎▷美食・食習慣

グループ 55

世界三大料理の中の一つの中華料理。よく外国で日本の料理を食べると、国内で食べるものと全く違う味がしたりしますが、中国も例外ではありません。現地には中華の概念が覆されるほど、おいしい料理がたくさんあります。また中国は地方によって食習慣が違ったり、地方ごとの特産物などが存在します。なかなか現地に行かないと中華料理を深く知ることができないと思いますので、是非こちらのマガジンで中国の食習慣や、中華に巡り合ってみましょう。

▶︎▷芸能・ドラマ・映画

グループ 56

中国のドラマと聞いてなにか思いつくものがありますか。我々の生活に一番浸透している外国のドラマは韓国のものが多いと思います。しかしながら中国のドラマやエンタメも負けてはいません。映像コンテンツに投資されるお金は年々増えており、歌番組、ドラマ、映画、アニメ、アイドル...どれをとっても非常に見応えのある作品が多いです。現状日本の地上波に流れている番組がほとんどなく、中国の芸能・ドラマに触れることできませよね。ですので中国の映像やエンタメ情報をこちらで発信していきます。今後間違いなくやってくる中華コンテンツが気になる人は是非チェックしましょう。


▶︎▷コスメ/美容

グループ 57

花西子や完全日記をはじめ、多くの中国コスメが日本に上陸しています。そのうち中国コスメ専用のECモールができちゃうのではと個人的には思っているくらいです。もともと国内ではInnisfreeなど、韓国のコスメを愛用する人が多い傾向にありました。しかし中国コスメは幅広い価格帯で様々なコンセプトのブランドが楽しめるのです。最近では中国コスメ専門を謳っているTwitterアカウントなどを見かけます。
さらに伝統的な背景からもコスメ・美容商品の成分や効用を非常に大事にするのが中国人ですので、実際にチャイコスを使ってその品質に驚いた人もいるのではないでしょうか。また美容系UGC(User Generated Contents)が集まる小红书などのSNSも中国で爆発的な人気を得ており、今後美容やコスメの領域はヘルスケア、スキンケア分野を巻き込んでさらに拡大していくことが予想されます。このマガジンでは中国の美容コスメ情報を出来る限り必死に追いかけ(本当に変化が激しい)、読者の皆さんにわかりやすい形で発信していく所存です。


▶︎▷中国留学blog

グループ 58

こちらが9つ目。最後のマガジン紹介になります。中国留学blogではその名の通り中国に留学経験のある日本人が、自身の経験や体験談などをblog的に配信していきます。中国国内でも様々な場所があり、留学先によって体験記が全く異なるなんてこともザラにあります。所々ブラックボックスで、なかなか留学したくても心配で不安な部分も多い方、また留学に前向きだけどもっと情報が知りたい方。そのような方々に向けて中国留学の体験記をまとめていきます。我々の体験記を見てくれた方が、中国留学を大成功させ、今度は我々のプラットフォームに寄稿してくれたら最高だな...!
なんて考えながら設立したマガジンカテゴリーです。ぜひこちらもチェックしてください!


□□□


それぞれのサービスの説明

2021年の目標 – 6

チャイナマガジンから発信しているサービスが既にいくつかあり、今後も新たなサービスをローンチするたびにこちらに更新していく予定です。今回は現在走らせているいくつかのサービスについてご紹介します。


▶︎▷毎日一問

中国語学習のサービスです。中国語を始め、言語学習における一番の挫折ポイントは「継続できないこと」だと考えています。続けていればいつかモチベーションが上がってきて、学習を加速させられるかもしれません。少しずつでも学習を継続させたことによって、最終的に語学を習得したケースは数多あります。
とは言いつつ、プラットフォームに所属しているだけで完璧に言語がマスターできるわけではありません。しかし一番挫折しやすい「継続」のポイントを克服する手段としては、これ以上にないものだと考えています。
古き良き言葉に「継続は力なり」というものがあるでしょう。続けることこそ最大の武器です。是非こちらのグループに参加して、継続的な語学学習を進めてください。現在無料で参加できますが、グループ規模は既に200人を超えております。今後さらに拡大していくようであれば、コミュニティのクオリティ維持のために有料会員制に変更するかもしれません。既に参加している方からは、今後新しい取り組みに対する内容以外での課金は行いませんので、無料で参加したい方はお早めにご参加ください。


▶︎▷家から中国 - China From Home

画像13

China From Homeは主にSNSを中心に更新されます。中国の絶景や宿泊施設にはこの世のものとは思えないほど綺麗なものがたくさんあります。こちらのサービスではそのような中国の美しい情報を収集し、翻訳や、説明事項の追加などを加えて、発信していきます。中国の美しさに魅了されたい人は是非Instagramアカウントをはじめとした、サービスプラットフォームをフォローください。

Instagram || Twitter 


▶︎▷在日美食家

在日美食家は日本の中華料理を愛する人たちのためのサービスです。国内で展開されているおいしい中華屋知る人ぞ知る中華の秘境などをリサーチし、抱えているプラットフォームで紹介していきます。ゆくゆくは中華を愛する人が集まる巨大なプラットフォームになればいいなと考えています。中華料理を愛する人は是非チェックしてください。


▶︎▷中国美男/美女紹介アカウント(chiaiborg284)

グループ 3

中国の美男美女を見たことがありますか。画像加工技術が非常に高いことも、中国SNSが綺麗な画像を多く抱える理由かもしれませんが、それ以上に中国には、絶世の美男美女が多すぎます。でも全く情報がない中から現地の情報を探してきたり、わざわざ中国のアプリをダウンロードするのって面倒ですよね。そこで私たちが、どこにいてどうやって見つけたら良いかわからない中華系の美男美女情報を収集し、更新していきますので、

今後のアパレルファッションの流行を知りたい。
中国コスメの流行を知りたい。
中国ではやっている編集技術を知りたい
ただただ美しい生き物を見て目の保養をしたい

などの需要がある方は是非立ち寄ってフォローしてください。

Instagram 


▶︎▷ポージングや撮影方法まとめ

グループ 5

・こうしたらもっと背が高く見える
・この角度ならもっと顔が小さく見える
・この傾斜なら反対からとったほうが全体が写しやすい

など撮影するだけでいろんなことを考えている人も多いのでは。中国でもポージングは非常に重要です。投稿するSNSの多さやアイドルプロデュース番組の増加などが皮切りになり、個人が自分を演出する機会が中国国内で増えたように思います。またもと自撮りなどを好む文化もあったため、ポージングだけでもコンテンツが大量に存在するのです。こちらのサービスではポージングや姿勢関係の情報を選りすぐり、撮影の際に参考になる情報を発信していきます。

Instagram


▶︎▷その他のサービス

アートボード – 1

まだまだ計画中でリリースを控えているサービスが多数存在します。是非お楽しみに!


□□□


サークルの説明

グループ 15

China Magazineはコミュニティも保有しています。コミュニティには3つのレベルがあり、本科生/研究生/博士、という風に分かれています。日本語では大学生/大学院生/博士生の意味です。CHina Magazineのコミュニティサークル上では右に行くほど自由度と権限が上がり出来ることが多くなります。こちらのではこれらコミュニティの情報を紹介していきます。具体的な内容はサークルのページに記載しているので、私たちのコミュニティに興味のある方は是非チェックしてください。

本科生

本科生


研究生

画像19


博士

博士



□□□


まとめ

ここまで読んでくださってありがとうございます。China Magazineはこれから始まっていくメディアです。もしライターとしてChina Magazineに関わりたい方がいらっしゃいましたら、是非お声がけください。
それでは引き続き応援よろしくお願いします!

ライターやろ!


この記事が参加している募集

#最近の学び

182,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?