見出し画像

企業理念

三十数年前にすばらしいなぁと思った企業理念があります。
当時のマクドナルドの企業理念です。
マックでアルバイトをした人なら知っているかもしれません。
Quality ー 品質
Service ー サービス
Cleanliness ー 清潔さ
Value ー 価値
そして、
Up to you ー 君次第だ

海外で仕事をしている時に、なかなか部下が育たないと言う
悩みがありました。
マックはアルバイトがほとんどなのに、中国だろうと、どこの国だろうと、大きな問題も起こさないで仕事を続けている。
その時に、マックの企業理念を入手出来て、
あぁ、そうか、と腑に落ちました。
一番大事なのは、働く人の気持ちをどのように取り上げるかなのだと。
中国人部下の一人一人が自分次第で変わると、
いや、変えられると知らせ、実際に彼らの意見もどんどん取り入れ、
失敗したら、元に戻せばよいと、多少のロスは勉強代と思い、
出来る限り、彼らの自主性に任せました。

一時期、確かに売り上げは落ちましたが、
係長クラスや班長クラスの仕事に対する取り組み方が大きく変わり、
任せる幅が広くなり、どんどん自主的に報告してくるようになり、
不具合の比率も下がり始め、治具工具のアイデアも色々、
彼らから提案が増えて、さらに、不具合が減ると言う好循環。

工場内がいつもがやがや、仕事の話を楽しそうにしている
班長や係長が日々、自由に仕事の話が出来る職場が
こんなに良いものだと気が付きました。

あなたの職場は、
いつでも自由に仕事の話が出来るような職場ですか?
もし出来ないのなら、そこの管理者に
能力が不足しているのではないですか?
あなたが管理者ならば、自由に仕事の話を楽しく出来る
環境を作るのがあなたの仕事だと思ってください。

多分、あなたが思っているより、働く人は仕事について
楽しく語りたいと思っているはずです。

寝ている時間をのぞくと、働く時間が半分です。
働く環境が楽しいと、仕事はうまく行きます。
みんなも楽しく生きれます。
ミスも減ります。
がんばって上手く働ける環境にしましょう。

Previous:サラリーマンの心得 その二   
Next:管理者の持つべき技術 問題解決の技術 

関連記事:
タスク管理(3)あるいは「流氓の小さな夢」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?