見出し画像

【イベントレポート】新学部の説明会を開催

2024年3月18日に中学や高等学校の先生方向けに、新・地球市民学部(設置構想中)の説明会を開催しました。キャンパス見学に続いて、新学部の概要説明、学生による発表、マラウイ・プロジェクトの紹介などを行いました。

旧島津家本邸
ステンドグラス

参加された先生方からは「登壇した学生のプレゼンが素晴らしかった本当に良い教育をされているのだと思った」「貴校に入学した学生が多様な価値観を持ち、視野を広げ自分の未来について目を輝かせて語っている姿がとても魅力的であった」「学生の方々の発表を伺い、高校の探究活動のヒントにもなった」「多種多様なプロジェクトに参加できる学生を羨ましくも感じた大きな学びになっていることを改めて理解した」「様々な実社会のプロジェクトに参加できる機会があることが魅力的である」「多くの視点、広い視野、多くの経験値、高い将来性を得られると感じた」「他大学ではなかなか接点のないアフリカでのプロジェクトの内容についても伺うことができた」「机上の理論に留まらず、学生が教室を飛び出し地球市民として体験ができ、本物の学びを体得できる」「探究学習の大学版というフレーズが腑に落ちた」「生成AIが急速に発展してきた今日において、今後も価値が衰えることのない学びが可能な学部であるということを実感した」「これまでの動きに更に新しいことが加わるワクワク感がある。学生の主体性がより活かされていく点に魅力を感じた」という感想が寄せられました。

先生方の期待に応えられるように、ますます充実した学部にして参ります。なお本説明会の開催にあたっては、日能研の井上修様のご協力を賜りました。心から御礼申し上げます。

説明会の様子

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

デジタル領域も強化する学部化に先行して、先日「初心者のためのWEB制作入門講座」を開催し、好評でした。

在校生からも新学部への期待が高まっています。