マガジンのカバー画像

ChildcareHOUSE掲載記事

26
チャイルドケア共育協会が運営するオンラインサロン<ChildcareHOUSE>内に掲載された人気の高い記事を無料公開・または1記事単位でご購読いただけます。 <Childca… もっと読む
運営しているクリエイター

#家庭教育

お手伝いは「5つのキョウイク」の「協育」

5つの家庭キョウイク 暑くて長い夏休みも終わり、学校や幼稚園なども始まりだすと家庭にいるお母さんたちはいつも日常が戻り、ホッとするやら寂しいやらと気持ちも複雑な中、それでも忙しくまた日々を過ごされていることと思います。 さて、夏休みはお子さんと一緒に過ごす時間も多かったと思います。そんなときにお子さんにお手伝いをたくさんしてもらいましたか? 夏休みに限らず、日常的にお手伝いをさせていますか? お手伝いって子育てではとても大切な要素です。今の時代、親も子も忙しいです。また

肩書を外した自分自身を磨く!

みんなで考えていきましょう 6月3日にチャイルドケアライセンス会員の方対象のオンラインセミナーを開催しました。ご参加された皆様、またアーカイブで視聴された皆さん、ありがとうございました。 久しぶりに公の場でオンラインといえど、お会いできたことはとても励ましになりました。この3年間は、せっかく協会を発足しても積極的な活動はできなかったので、残念に思っていましたが、いよいよ動き出します! セミナー時にもお話しましたが、もともと協会を作るにあたっては、今までの一方的な指導を提

上手に病気になること

衝撃的なタイトルですが、コロナ生活も3年。生活だけではなく、思考までも変わらざるを得なくなりました。変化したことで必ず起こるメリットデメリット。チャイルドケアでは、「良いこと」だけに目を向けるのではなく「悪いこと」に対しても目を向け考えてみることが大切とお伝えしています。良いことの中にも「悪」があり、悪いことの中にも「良」がある。そんな風にとらえて考えてみることで、公平な視点でとらえることができるからです。 コロナ生活でマスクやアルコール消毒だけではなく、人との関りが減った

父性って何だろう

チャイルドケア・オンラインサロン<ChildcareHOUSE>から、チャイルドケア講座を監修されている松本安彦先生の新着記事をご紹介いたします(*´▽`*)☆ ~チャイルドケア講座監修 松本安彦先生~ 自然療法治療室 松本鍼灸接骨院院長(東京・大田区)柔道整復師/鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/介護支援専門員 ■父性って何だろう 子どもができると、女性は母に、そして男性は父になります。そして、育児書関連の本を読むと「母性」という言葉は多くみるけれど、「父性」という文字

素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ /【江田英里香先生インタビュー後編】自分軸をもって、夢も仕事も家庭もあきらめずに楽しむ

※本投稿はオンラインサロン<ChildcareHOUSE>内の掲載記事を、一般公開用に縮小したダイジェスト版です。 【江田英里香先生インタビュー前編はこちら】 神戸学院大学現代社会学部 准教授 江田 英里香先生 <プロフィール> 江田英里香(えだ えりか) 大学時代にオーストラリアで日本語教育を行うプログラム[1]にインターン参加したことをきかっけに、その後マレーシア、タイなど一人旅にハマる。ベトナムを訪れた時に、地方の子どもたちと都市部の子どもたちの格差に衝撃と疑問を

素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ /【江田英里香先生インタビュー前編】自分軸をもって、夢も仕事も家庭もあきらめずに楽しむ

※本投稿はオンラインサロン<ChildcareHOUSE>内の掲載記事を、一般公開用に縮小したダイジェスト版です。 女性は、男性に比べて仕事をするということにおいては、まだまだ不平等さが否めません。結婚して、共働き夫婦でいるときはまだしも、子どもができれば、妊娠出産で体に負担がかかるだけではなく、子育てにおいても女性の負担は続きます。女性が子どもを育てるのが当たり前の風潮は令和の時代になっても続いています。 社会においては、待機児童の問題は、保育園の数なども少しずつ増えて

※開催レポート@【Zoomオンラインセミナー】~やさしくふれると世界は変わる~セルフタッチング講座

※本投稿はオンラインサロン<ChildcareHOUSE>内の掲載記事です。 自分を愛することは、世界を愛すること先日チャイルドケア共育協会と、日本アロマコーディネーター共催でタッチケアの第一人者であるNPO法人タッチケア支援センターの理事の中川れい子先生をお招きして「こころにやさしいセルフタッチング講座」を開催しました。 短い時間でしたが、基本的なタッチングの目的、有効性、可能性まで深いお話をお聞きしました。参加された方は、オンライン上で先生に誘導いただき、体感できたこ

松本安彦先生の東洋医学講座/精と気・血・水

※本投稿はオンラインサロン<ChildcareHOUSE>内の掲載記事です。 ~チャイルドケア講座監修 松本安彦先生~ 自然療法治療室 松本鍼灸接骨院院長(東京・大田区) 柔道整復師/鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師/介護支援専門員 今回は、精と気・血・水(津液)という生理物質についてお話します。最近では、テレビ番組で鍼灸や漢方など東洋医学の特集も多くなりましたね。東洋医学の用語はなかなか馴染めないかもしれませんが用語の意味が分かると身体の見方も少し変わるかもしれません。

有料
300

《江戸っ子》に学ぶ、心豊かな暮らし

チャイルドケア共育協会で運営しているオンラインサロン「Childcare HOUSE(チャイルドケアハウス)」では、本部講師の松本美佳先生から季節や行事、日々の暮らしなどをテーマに、コラムやホームケアレシピ、動画レッスンなど多彩な情報を掲載いただいております。 今日はそのコラムの中から、美佳先生の人気記事を1つご紹介しますね。  「《江戸っ子》に学ぶ、心豊かな暮らし」、ぜひご覧ください(*´▽`*)☆ -----------------------------------