見出し画像

ちくわ旅(小豆島・豊島&直島・岡山)

去年7月に行った旅行のメモ

1日目(岡山から小豆島へ)

移動

のぞみ005号 品川(06:40発) → 岡山(09:46着)

岡山駅に着いた時点で凄い雨

小豆島へ

バス 岡山駅(10:13発)→新岡山港(10:52着)
フェリー 新岡山港(11:40発)→小豆島 土庄港(12:50着)

小豆島へ向かう船

小豆島観光

13:00-13:34バスで土佐港からオリーブ公園口に移動。
オリーブ公園で有名なギリシャ風車を眺めたり、オリーブソフトを食べた。
オリーブ関係のお土産沢山売っていたので色々購入。ここで買った「かきの小豆島産オリーブオイル漬け」がこれまで食べてきた牡蠣のオイル漬けでナンバーワンだった。

   オリーブ公園のギリシャ風車
オリーブの実

14:24-14:43バスで オリーブ公園からマルキン前に移動。
マルキン醤油記念館をぐるっと回り、醤油ソフトを食べる。
(ソフトクリームばっか食べてた。笑)

15:28-16:12バスで マルキン前からエンジェルロード方面へ。
途中下車してポケふたの写真と、ポケモンGOのギフトを取得。

土庄のポケふた

エンジェルロードに着くころにようやく雨がやむ。
(でも雨風ともに強くて服も髪もぐしゃぐしゃで、雨がやんだくらいでは復活できないほと萎えていた…)

エンジェルロード 綺麗だった

良いバスが無くて、30分くらい徒歩でエンジェルロードから土庄港、土庄港から新岡山港へ。
晩ごはんはオリーブ公園で買ったお土産とビールをサクッとホテルで。
本当はカキオコ食べたかったけど季節的に食べられなかったことと、結構疲れていて飲食店に入る元気がなかった…。無念。

2日目(豊島と直島へ)

2日目は今回の旅行の最大の目的である豊島へ。
一度、豊島美術館に行ってみたかった。

岡山から豊島へ移動

7:40-8:25 電車で岡山駅から宇野駅へ。そこから徒歩で宇野港に移動。
8:40-9:05 フェリーで宇野港から豊島へ。

豊島に着いたあと9:50-10:15のフェリーで豊島から犬島に移動するつもりが、犬島の犬島精錬所美術館の開館日と休館日を見間違えていて(あほ)美術館が休館日。
フェリーもその予定に合わせて休航とのことでここで一度立ち尽くす…。
他の船の予定を見たら、豊島を観光し終わったくらいの時間にちょうどよく直島に行ける船を見つけて予定変更することに。

豊島観光

豊島は駅前で電動自転車を借りて島を一周回った。
街中に屋外展示が多くあったり、天気も眺めも良かったので最高だった。
平日で人も少ないのでめちゃくちゃ歌いながら自転車をこいでた。

豊島 サイクリング
勝者はいない─マルチ・バスケットボール

オルビスのリンクルブライトUVプロテクターをお供に持って行ったんだけど、天気が良すぎてこまめに塗りなおす。
そのおかげか、ほぼ日焼けせずに帰れた。

豊島美術館は思っていたよりも素敵な場所で、ずっと居られるなと思った。

豊島美術館

豊島から直島へ移動

フェリーで直島に移動。
直島でも電動自転車を借りて島内をぐるっと回る。
直島の地中美術館が今のところ人生で一番好きな美術館なので、行ってみたかった美術館の後で、一番好きな美術館に行けて嬉しい一日だった。
クロード・モネ室にずっと入りびたる。

地中美術館
直島にいた猫
草間彌生 南瓜

晩ごはん

ばら寿司を食べようと思って駅ビルに入っている吾妻寿司へ。
だけど、メニューを見て、ままかりと黄にらと鰆の名物三種のお寿司にひかれてそちらを注文。美味しかった。

吾妻寿司 名物三種
独歩 岡山クラフトビール


3日目(倉敷観光)

電車で岡山から倉敷へ。
倉敷から徒歩で倉敷美観地区へ。(意外と距離があった)

倉敷美観地区

着いた瞬間まずはくらしき桃子で桃のパフェを食べる。
7月に岡山に行くことにしたのは桃が食べたかったからなので、ちゃんと達成できてよかった。
くらしき桃子は結構店舗があって、店舗ごとに限定のパフェがあったのでどのパフェを食べたいかを先に考えていくのがおすすめ。

くらしき桃子 パフェ

そのあとは街中を観光してから倉敷珈琲館へ。
せっかくなので夏限定のマンデリンアイスと、コーヒーゼリーを。
とても雰囲気の良いお店で美味しくてよかった。

倉敷珈琲館

お昼ごはんは三宅商店でカレー。

三宅商店 カレー

観光はこのあたりのお店をふらふらと。

お昼ごはんを食べて少ししたくらいから雨が降り始め、倉敷駅に撤収。
駅で何かフルーツ系のものを食べたいなと思っていたけれど、全然フルーツパーラー的なお店は無く、ドトールで休憩するというどこでもできることをしてしまった。
(今回の旅行は全体的に天気に恵まれなかった…残念…。)

移動

のぞみ050号 岡山(18:20発) → 品川(21:25着)
帰りに食べた駅弁が凄く美味しかった。だし巻きとあなご弁当。

駅弁 だし巻きとあなご弁当

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?