見出し画像

期待した上内田神社の彼岸花は、カラカラ。・・・水田では、稲穂の頭が膨らんでいた。

 夏に戻ったかと思うほど、炎天下の撮影となった。

 よって、昨年まで日陰で、しっとりとした彼岸花が撮影できる一押しの場所『上内田神社』へと車を進めた。

 近づくにつれ、段々と不安になってくる。確か、昨年はこのカーブを曲がる時に左手に彼岸花の赤い花々がチラチラと見えたはずだが・・・。

 案の定、今年は二週間ほど遅かったのか、完全に枯れていた。まだ立っている彼岸花もあるが、色褪せており、被写体としてはダメダメの状態。

 周囲の水田を見回すと、既に稲刈りが終了した田もあり、刈った後を燃やしているのか、白煙が狼煙のように何本も昇っていた。

 結局、同神社の鳥居や狛犬と、上内田川向こうの水田遠景を撮影し、取材終了。時計を見ると、午後4時を回っていた。

上内田神社 鳥居(熊本県山鹿市菊鹿町)
上内田神社
川向こうの水田と稲穂
川向こうの水田と稲穂

▼今年一番の『彼岸花』

熊本県山鹿市菊鹿町の番所に咲く彼岸花

サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。