見出し画像

どう生きたいか

今年は就活などの準備もあり自分が

どう生きたいか

考えるようになった。

ヨーロッパへ行ったことをきっかけに付き合う人を変え、「国際協力をしたい」この思いを胸にがむしゃらに色んな挑戦をしました。

その結果、自分のやりたいことや色んな出会いなどがあって。

わたしにとって今年は大きな変化の年でした。

そして今また自分にとって大きな挑戦中のタイでの滞在。

ツアーがしたい!もっと施設と関わりを深めたい!

これが今回の滞在の目的。

なんでわたしがこのように思えたか。

それはタイに住んでいるお世話になっている方の考え方だった。

その方は「人生で普通に仕事して結婚して家庭を持って終わりでいいのか」と。

わたしは夏にこの話を聞きはっとした。

元々普通の会社での仕事をしたいという思いもあった。

しかし、国際協力=仕事という考えがなぜか自分の中にあった。

それを一気に壊したのがこの言葉。

人として自分の人生で何かできることをする。

それがわたしにとって国際協力なんじゃないかって。

小さい頃からの想い

困っている人を助けたい

わたしはやっとこの歳になってどんな風に生きたいかが少しわかった。

だから、今できること学べることを全力でやってさっき言った目的も時間がかかっても達成できるようにしたい。

学生をしながら、働きながら。

あと無理をしない。自分のできる範囲のことをやる。

これがわたしの国際協力のやり方です。

そして、人生+人として何かできること

その何かはわたしにとって国際協力です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?