マガジンのカバー画像

子どもと育つ

94
子育ての中で感じたことをゆるゆると書いています。
運営しているクリエイター

#子育て

勉強のやり方をいっしょに考える

小学生の子どもがいて、何が大変かと問われれば、迷わず「宿題をみること!」と答えるだろう。…

かとうちはる
2週間前
12

1年生、はじめての評価と向き合う

次女が小学校へ入学して早3ヵ月。宿題を見ながら子どもと格闘する時間がまたやってきました。…

かとうちはる
4か月前
4

公園ではなく、身近な自然の中で遊ぶほうが好きな理由

自分たちも森のようちえんを運営しているのですが、お隣の高知県にある梼原の森のようちえんト…

かとうちはる
5か月前
8

「学校に行きたくない」という小1の娘に、私たちが親としてやっていること

■入学して早々「学校に行くの、いや!」が始まった 今年の4月から小学校に通い始めた次女は…

Y.Kato
5か月前
31

割れた鏡が教えてくれたこと

先日、自宅にある鏡がひび割れていることに気づきました。 長女(小3)に探りを入れてみると…

Y.Kato
1年前
2

子どもは大人の想定を勝手に超えていく

小3長女に「身近な人の仕事を調べよう」という宿題が出た。 ・どんな仕事をしているのか? ・…

20

親が子どもにできること

少し前に保育園の家庭訪問があって、次女・三女の担任の先生方に、○○ちゃんにどんな子に育ってほしいですか?と聞かれた。 なかなか一言で答えるのは難しくて、特には無いんですけど、こんな風に育ってくれたらいいなと思っているように育ってくれていて、その様子を見守ってくれている先生方にとても感謝していることを伝えた。答えになっていないですね・・・(笑) どんな子に育ってほしいかという問いは、その後も頭の中をぐるぐると巡っていて、 自分で考えて決められる子・・・ 人にも生き物にも優

イベントか?インフラか?

ここ最近、思い出してはずーっと考えているのは、イベントとインフラの違いだ。もちろん、言葉…

14

遊ぶ力は一生もの

小さい頃から自然の中で遊んでいるからか、子どもたちの遊ぶ様子を見て、遊び方が上手ですねと…

13

仕事と子育ての着地点

今年度の森のようちえんの活動が、無事に終わった。特に大きなケガもなく、天気の良い日も悪い…

38

コロッケと泥団子

先日、主宰しているの森のようちえんの活動でコロッケづくりをした。 小さい子でも食べやすい…

Y.Kato
1年前
5

夜、寝る前の子どもとの会話

いつの頃からか、夜、寝る前に子どもに尋ねるようになったことがある。 「今日、楽しかったこ…

Y.Kato
1年前
5

子どもが残酷な物事にふれたとき、どうふるまうか

「ぶちころす」 5歳の娘の口からこんな言葉が出て、ギョッとした。 どこでこんな言葉を覚えた…

Y.Kato
1年前
5

宿題から学びの本質を考える

小学校2年生の宿題に、自主学習というものがある。自主学習用のノートがあって、そこに自分で決めた宿題を書いていくようだ。例えば、国語の教科書を書き写したり、漢字の練習をしたり。計算をしたり、空想のお話を書いたりすることもある。 ちょっと前に出た自主学習の宿題で、長女は最近音読している文章を書き写すことにした。「音読を書写するね~」と聞いた後、私は自分の仕事を粛々と進めていた。 すると、1時間くらいして長女が半べそをかきながらやってきた。 自主学習のノートは左から始まる。で