見出し画像

死ぬ前に読めて良かった!「スマイリーと仲間たち」

原題を”SMILEYS PEOPLE”という。仲間たちにしたのは少々物足りない感じがしないでもない。仲間だけではないだろうという気がするからだ。それにしても前作のスクールボーイ閣下といいジョン・ル・カレはタイトルに執着しないというかその線のセンスはなかったとみえる。もちろん中身で勝負だといえばこちらは一級品である。スパイ三部作の最後を飾るにふさわしい展開と結末が待っている。

いよいよ物語が佳境に入って終わりが見えてくると細かい情景描写が疎ましく感じてくる。こちらはもっと先へ進みたいのだ。もっと重要な、核心をつく文字をこの目で見たいのだ。しかしそれらをわざとはぐらかすように長ったらしい描写が続く。そうして読者をじらすだけ焦らしておいてついに物語は完結する。

スマイリーはいよいよ目的達成を目の前にして、完璧な成就と失敗を同時に願う。勧善懲悪を理想とするひとにはとても耐えられないであろう。しかし本来人間とはそういうものではないか。ひとはだれしも割り切れないものを持っている。

ジョン・ル・カレのスパイ三部作は久しぶりに寝る間を惜しんで読んだ本だった。電車に乗っている間はもちろん少し長めのエスカレーターに乗れば本を開いた。そんなふうにして怒涛のように読み耽ってみて、やっぱり読書はいいなあと思った。

本が楽しいとスマホをいじっている時間はほとんどないことに気がついた。ジョン・ル・カレを知ったのは、たまたまアマゾンプライムで見つけた「裏切りのサーカス」という映画がきっかけだった。幸運だった。良い本に出会った時の喜びは大きい。しかし良い本に出会うのが実に難しい。

この記事が参加している募集

読書感想文

もしよろしければサポートをお願いいたします!サポート費は今後の活動費として役立てたいと思います。