見出し画像

オペラの記録:バイエルン州立オペラ、ワーグナー作曲《ローエングリン》プレミエ(12月3日、ミュンヘン・ナツィオナールテアター)

12月3日、バイエルン州立オペラ、ワーグナー作曲《ローエングリン》新制作初日を観ました(ナツィオナールテアター)。

《ローエングリン》はワーグナー自身が『ロマンティック・オペラ』としています。上演時間は約3時間半、休憩を挟んで5時間近くかかります。

でも、あっという間です。

何より音楽が素晴らしい!!最初から最後まで聴き逃せません。

ワーグナー初心者に、まずお勧めしたい作品です。

さて、客席にはネット配信のためにカメラが入っています。

上階に行くための階段。
気分も揚がります。

ミュンヘンはワーグナーゆかりの地。
ヴィッテルスバッハ家ルートヴィヒ2世の援助がなかったら、ワーグナー作品がここまで歴史に残り、現在でも上演されたかどうか・・・?
劇場内の壁にはワーグナーの頭像が。


プログラム。

カーテンコール。
コーラスに続いてソリストたち。
中央はローエングリン役のクラウス・フローリアン・フォークト。ローエングリン歌手として、まず彼ほど魅力的なテノールはいないでしょう。

見た目もそうなのですが、もちろんフォークトの甘い、柔らかな声は唯一無二であり、浮世離れしたローエングリンにピッタリです。
第三幕、結婚初夜で「やっと2人きりになれたね」とエルザに囁く彼の声は何度聴いてもうっとり・・・・ところが、この演出では合唱がステージに残っており、衆人環視の中で囁くので、客席で笑い声やヒソヒソ声が起きました。

さて、バイエルン州立オペラの《ローエングリン》、前のプロダクションも観ましたが、プレミエではヨナス・カウフマンがローエングリンを、アンニャ・ハルテロースがエルザを歌いました。
ハルテロースのエルザは適役、カウフマンは素晴らしいのですが彼の声質よりフォークトの方がローエングリンにあっていると思います。
逆にトリスタンならカウフマンの方がフォークトよりあっている。

いずれにしろ、歴史に残るヘルデン・テノールの双璧を、これほどライブで聴き、観ることができることに感謝です。

指揮のロート。

演出チームも登場。

FOTO:©️Kishi


以下はプログラムに挟み込まれたポスター。
上から第一幕、第二幕、第三幕。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?