見出し画像

#525 地域を活用する自社の取り組み クラシックライブ

この記事は音声メディアVoicyで配信している台本を掲載しています。主にインタビューをお送りしている番組です。気になる方はぜひ 【アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ】 ☞https://voicy.jp/channel/1718  ご視聴くださいませ。チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。なお、LINE登録もよろしくお願いします。

アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ。改めまして、このチャンネルを選んでくださってありがとうございます。チャンネル名は アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオアナウンサー。プロデューサーとして30年近く放送局に勤め、音声の研究者として心地よい声の研究を続けています。またYoutube朗読チャンネルはフォロワー2万4千人を突破しました。このVoicyでも聞き取りやすい声、また聞きたくなる声を意識しながら、月~金曜日毎朝6時半から配信しています。よかったら最後までお聞きください。
睡眠朗読チャンネル最新VER

さて、近況報告ですが先週土曜日佐野の東京フード、焼き芋専門店いも家Kanekiにて弊社コミュデザインカンパニーで実施したクラシックライブ、大盛況でした。
弊社プロデュースの二人の若手アーティスト、チェロ佐藤愛雅さん、ピアノ上野天音さんの演奏が素晴らしくて私自身も感動しました。

曲目は、名曲サンサーンスの白鳥、ユーミンの春よこい、サザンの希望の轍などクラシックからポップス、時には、焼き芋やさんのフレーズもチェロで弾いてもらうなどの無茶振りもお願いしてお客さんも楽しんでいただけました。

地方都市のクライアントさんの体力を考えると、著名なアーティストを呼んでLIVEとなると、折り合いが難しいため、地元のアーティストたちとコラボしながら実施するのはとても良い取り組みだったなーと自画自賛しています。
東京の近郊エリアの栃木県は地元愛を語る人が少なく、東京への憧れが強いため、首都圏を見ている方がとても多いです。
ただ、日常、ちょっと遊びに行く?という時に、地元のことを知らなすぎる、地域のメディアが発達してないという現状があり、そこをなんとかしていねばというのが我が社の目標である、地域人企業をコミュニケーションの力で繋ぐです。

首都圏ばかり見ていては、若者や能力のある人たちはどんどん地元を離れていきます。
そりゃそうですよね。地域の魅力を理解できてないし、何より働く場がありません。

そのノウハウや活躍の場を提供することで地域が盛り上がり、そこにイベントや産業が生まれていきます。

ハコもの作るのではなく、コミュニケーションという見えない力で、ストーリー、記憶に残る思い出を作っていきたいと日々奮闘しています。

今回実施した東京フードですが、自社イベントは今回初で、会場の設営から、お客さんの誘導、初めてづくしで、ここも弊社のノウハウが活かされました。
また、アーティストとの距離感ややりとりなども

クラシックアーティストだと、どうしても敷居が高いイメージが強いため、何をどうしていいのか、何がダメなのか恐る恐るやり取りしている感じでした。

でも、私の方からロックも、ポップスも、演歌もクラシックも音を楽しむと書いて音楽。
ノリノリに乗っていただいて、拍手も声援もOKです。
またSNSでもどんどん発信してください。
こんなお声がけをしたら、インスタライブをやってくださっている方や、スタッフさんも、心地良さそうに聞いてくださっていて、後からこんなに効率よく仕事できたのは初めてでした!
クラシックライブやチェロの生演奏を初めて見ました!という方が多くて、
楽器を見ていただくところから始めないととやれることがたくさんあると手応えを感じました。

コミュデザインカンパニープロデュースのクラシックライブは去年から10数回になります。放送局時代から含めると相当な数を経験していますので、もっと楽しめる方法を提案していきたいと考えています。

実は今年大きな案件のお問い合わせと、GWに実施する予定のクラシックライブのお話をいただいていて、より良いイベントを開催できる手応えがあります。

何より、若手アーティストの方々が気が利いて、どんどんチャレンジしてくれるのが何より嬉しいです。

去年やり取りの中で、ミスコミュニケーションもあったりストレスを感じることもありましたが、今ではうまくいかなかったことをプラスに変えてとても良い仕組みづくりができました。

大型案件の受注に向けてプロジェクトが動き始めています。

そんなわけで、コミュデザインカンパニーの業務は本当に幅広く、広告メディア制作、イベント制作、そのほかにどんどん拡大中です。
よかったらぜひ応援よろしくお願いします。

そして今日の話が良かった方は いいね!ボタン。感想はコメント欄に、これからも聞いてみたい方はフォローをお願いいたします。twitterのシェアボタンから感想やツイートをいただけると嬉しいです。積極的にリツイートします。アナウンサー鹿島田千帆のコミュラジオ、お相手は鹿島田千帆でした。ハピハピスマイルでまた来週

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?