見出し画像

健康維持のためにしていること(8/365)

こんにちは。
出張撮影サービス Photo atelier -petit page-
photographerのchihiro*です。

あまりマメなタイプではないので、ゆる〜く続けてる健康維持について書いていこうと思います。

朝イチに白湯を飲む
朝ご飯(米)を食べる
体をほぐす
気が向いたらランニング
疲れを感じたら半身浴
寝る前は必ずストレッチ

まずは簡単なことから。

これが第一だと思います。
なので起きてすぐまず白湯を飲みます。
プラス青汁を飲むこともあれば、プロテインを飲むこともあります。

朝ごはんはなるべくお米を食べるようにしてますが、正直パン+コーヒー派です。

朝の家事が一通り終わったら、体をほぐします。
私は運動が好きな方ではないのですが、数年前に首を痛めて撮影に支障をきたしたことがありました。
「寝違え」ではないのですが、症状的には寝違えの最上級のみたいなことになって1〜2ヶ月痛みがひかず苦しみました。

そんなこともあり、日頃の運動やストレッチの大切さを知り、意識するようになりました。

気が向けばランニングに行きます。
何日か続けるといいのですが、雨で行けない日があると次の日晴れてもサボりがちです。
それでも、無理にやらないことにしてます。少々甘いかもしれないですが、運動嫌いな私は自分に無理強いすると投げ出したくなることを知ってるからです。

そしてなんとなく疲れたなと思ったら半身浴
これもお湯を溜めるまでが少々面倒だったりするので、やるぞ!と気合を入れてやることが多いです。
半身浴中は顔が乾燥しないようオイルパックは必須。
単にぼーっとしたり、ラジオ聴いてたり、たまにYouTube見たりしてますが、携帯の結露が心配なのであまりしません。

夜のストレッチは必ずする

夜のお風呂上がり、もしくは寝る前は必ずストレッチをしてます。

白湯と夜のストレッチだけはちゃんとやってます。えらい!

お布団に入ったら深く深呼吸

何か寝つきが悪い時、呼吸が浅くなってたり、体が緊張していたりする気がするので、目を瞑って深呼吸してから寝る姿勢に入ります。

寝る前にはルーティンを作った方がいいと聞いたことがあるので、私はストレッチ→深呼吸と言った感じです。

他にも、本を読む、アロマを炊く、ハーブティーを飲む、パジャマに着替える…など、
寝る前の行動を習慣つけると、体が寝るスイッチを押してくれるそうです。

健康のためにはしっかりした睡眠。

撮影の時には多少無理な姿勢になったり、子どもたちと走ったり飛んだりと、はしゃぐことも多いので怪我だけはしないように、自分にも安全な撮影をしていきたいです。

------------------------------------------------

出張撮影サービス

photo atelier -petit page-
photographer chihiro*

ニューボーン/誕生日/七五三/入園/卒園/入学/卒業/成人式/マタニティ/ペット/家族写真

東京/神奈川県のおうち、公園、神社など出張致します。

撮影依頼はインスタのDMまでお願い致します。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#習慣にしていること

130,707件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?