見出し画像

【素肌美人だけが知ってる】甘党でもマシュマロ肌になれる㊙テク

こんにちは!
ちひろです🌷


今回は
甘党でもふわふわ・もちもちな
マシュマロ肌になる㊙テクをご紹介します。


みなさんもよくSNSで


『甘いものを食べると肌があれる』
『白砂糖がよくない』など


よく見かけると思います。


でも正直、
甘いもの食べたくないですか?

肌に悪いって思ってても我慢できないし。


しかも我慢するほど、
その反動で暴飲暴食…


なんて経験ありませんか?


自分もその1人でした。


せめて3日間は我慢しようと思っていたのに


『今日頑張ったし』
『チョコ1つくらいだったらいいよね!』



と思って、


食べ始めたら止まらなくて
いつの間にか袋が空っぽ。

罪悪感と後悔を抱えたまま寝ると
案の定、次の日にはニキビ爆誕。
(この時のショックは大きいですよね)


その繰り返しで継続できず、
自分の根性の無さが悪いと思い込み


自信の消失に繋がってしまいます。


今後、何に挑戦するもすぐに諦めてしまって
自信もないし上手くいかない…。


周りは着実に垢ぬけてキレイになっているのに
自分だけ置いて行かれてる感じがして焦る。


それは本当にもったいないし、
みなさんにはそんな思いはしてほしくなかったので


今回この記事を書きました。


今回は即効性のあるものしか厳選していません。


しかもものすごく簡単。
誰でも継続できます。

お菓子をやめられないなら、


お菓子を食べてもきれいなお肌
をつくればいいんです。


これを継続してたら、甘党のわたしでも
ノーファンデ肌になれました✨


それでは、本題に移ります。



1. 空腹時にお菓子を食べない



空腹時にお菓子を食べてしまうと
血糖値が爆上がりします。


実は血糖値とニキビは関連性がある
言われていて、


血糖値が上がると皮脂が過剰に分泌され、
ニキビと毛穴詰まりの原因に。

しかもお腹がすいてるので単純に、
食べ過ぎてしまうんですよね


そのあとはもうお分かりですね。


カロリーオーバーになって太ります。


空腹のときにお菓子を食べるのは
1つもいい事がないので避けましょう。


お菓子を食べるベストな時間は、
午後3時です


脂肪として溜め込みにくく、
糖質が素早くエネルギーに変えられるので
食べるならこの時間がいいです。


”3時のおやつ”って実は
理にかなっているんですね


2. 週1の角質ケア


みなさんは
”角質ケア”してますか?

肌は古い角質が剥がれ落ちて、
下から新しい細胞が生まれ変わる”ターンオーバー”を毎日繰り返しています。


しかし、栄養バランスが崩れたり
睡眠時間が不足したりすると


ターンオーバーが乱れて
古い角質が剥がれずに顔に残ってしまいます。


これが後にニキビやくすみに
繋がっています。


知らなかった!

なので肌荒れを起こさないためにも、
毛穴に詰まるごみ掃除が必要。


そこで角質ケアが重要になってくるわけです。


ただ1つ注意点があって、
ケアは週1まで。


古い肌の細胞を無理矢理
めくっているのと同じなので

頻繁にやっていると
肌へのダメージが大きくなります。

角質ケアの後は
しっかり保湿しましょう。


3. 紫外線対策を徹底する


美肌の大敵の1つ。”紫外線”。


わたしはこれを半年間したおかげで
肌の色が白くなり、


透明感のある肌を
手に入れました。


日焼けをして
痛いだけで済むならいいのですが、


1度シミやソバカスができると
自分で治すのが難しくなります。


レーザー治療で治すこともできますが
治療費は相場4万~6万円。


今簡単にできるケアを怠って
シミやそばかすが増えると


一生、そのまま生きていく事になります。


これから出会っていく人に思われる第一印象が
『シミとそばかす多いなこの人…』
ってなるんです

そうなると第一印象が悪くなって
好きな人と付き合えなかったり


普段のコミュニケーションから
距離を置かれるなんてこともあります。

そんなの絶対嫌ですよね!?


対策は簡単なので
今すぐ実践して行動にうつしましょう

【対策方法】

・外出前は必ず日焼け止めを塗る
・露出の少ない服装や、日傘を使用する

※暑い日は無理しないように!
自分の体調に気を付けてくださいね


4. 飲み物は水かお茶


飲みものは水かお茶にしましょう!

お菓子も食べてるのに、
ジュースも飲んでたらさすがに肌荒れします


ジュースは大量の
砂糖や添加物がはいっているので


仮にお菓子を食べていなくても
美肌のためにはおすすめしません。


水分をとることで血流が促進され、
肌のターンオーバーが正常に
行われるようになります。


これによって肌のハリや潤いが正常に保たれて


お菓子を食べても荒れにくい肌を
つくることができます。

『紅茶はどうですか?』
という声をたまにいただくのですが、


カフェインレスか砂糖なしだったらOKです。


5. 最後に


”食べたもので身体はできている”って
よく耳にしますよね。


でもお菓子はどうしてもやめられないし


それで余計にストレスをかかえたら
本末転倒です。

でも今回わたしが紹介した方法を
ちゃんと実践できれば


お菓子も食べれるし
揺らぎにくい肌も手に入れることが出来ます。


一石二鳥です。


”美肌は一日にしてならず”とよく言われるように
毎日のケアを怠らず
取組を継続することで、


自信と輝きに満ちた肌を
手に入れることが出来ます!

そして…


これから私が公式LINEで発信する内容は


何をするべきかを具体的に盛り込んで
肌改善の本質を話していきます。


今後もおたのしみに!


努力できるあなたなら絶対変われます。


「好きな自分」になりたいあなたを
全力で支えます♡


ご覧いただき
ありがとうございました!


ちひろ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?