見出し画像

2023年!はじまりました!【ヤマシタのおたより#55】

明けましたね!2023年!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ちょくちょく匂わせてきている、芸能活動の次へのステップ。
近日中に、良いお知らせができそうです。

まだ言えへんのかい、という感じですね。
もうすぐです。もう、間もなくです。
今からドキドキするー!!!!!!!!!!!!!

頑張るでい!

抱負、というものはあまり決めないようにしています。
他人には訊くけど。

達成することがノルマになるとしんどいし、早々とたどり着いたらそれはそれでなんか寂しいし。

やりたいことや行きたい場所、買いたいものや会いたい人は常々リストアップしていますが、それは特に年毎には分けておらず。

でもね。
このあいだ、好きなイラストレーター・カマタミワさんがインスタにアップしていた漫画に、「今年の漢字を年始に決める」という旨があって。
すんごく素敵だなと思い、ここでその投稿を紹介しようと思ったのですが…

見当たらない!!!!!!!!!!!!!!!!
あれ?
たしかに読んだのに!ない!!!!!!!!
カマタさんの投稿じゃない可能性すら出てきました。

…今年は、こういったいい加減さを少なくしていこうと思います。
切実。

肝心の漢字は…

「躍」に決めました!いま!即決で!

単に、大きく飛び跳ねられるくらいゴキゲンに過ごしたい気持ちもありますし、「躍動」「躍進」「飛躍」への願いも込めて。

ただ、今年は本厄なんよなあ…
特にお祓いはしていませんが、両親が厄除けのお守りを買ってくれたので、きっと、大丈夫。

2022年、けっこう楽しかったし。
そもそも前厄ということさえ知らなかったし。

それよりも、家に増え続けるお守りをどうにかしなくちゃいけません。

毎年、帰省の準備をしながら「今年のお守り持って帰って初詣のときに返さな!」と思うのに、忘れるんですよね。
それで、家のハンガーラックにどんどん溜まっていくという…
バチ当たりすぎるやろ。

そして今気づきました。
別に東京で返してもええやんな。
神様はきっとお心が広いので、茨木神社のお守りを花園神社や明治神宮に返したって怒らないでしょう。

さて。
年末年始を地元で堪能し、たっぷり休み、体力の限界まで遊び、11日現在未だほよほよしているヤマシタですが、そろそろギアを上げていかなければなりません。

皆さま、共に素敵な一年を過ごしましょうね~~~~~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?