見出し画像

ライター初めて1ヶ月 noteに手を出します

 初めまして、AKARIから来ていただいた方はこんにちは。就労継続支援A型施設TANOSHIKAでライターをしているペンネーム「地平線」です。
 いきなりですが就労支援A型とは何?という方も多いと思うのでそこからお話しすることにしました。
 簡潔にいうと障害福祉サービスの一つで厚生労働省のサイトから引用させてもらうと

一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。 

引用元:厚生労働省 障害者の就労支援対策の状況

 つまり障がいなどを持っていて一般企業では働けないけど、サポートがあれば働くことが可能な人のためにある施設ということです。
 私はそうした施設の一つであるTANOSHIKAで1ヶ月ほど前からライターとして仕事を始めました。そのため主にAKARIというTANOSHIKAが運営しているサイトへ記事を投稿しています。

 しかし、AKARIへ投稿する記事はある程度方向性が決まっていますのでそこから逸れた記事を投稿する場所としてnoteを使用することになりました。こちらでは自由に書いて良いということなのでフリーダムに使わせてもらう予定です。

 今回は自己紹介をしようと思ったのですが、既に細かく書いたAKARIの記事があるのでそちらをご覧いただく形でお願いすることにしました。


 時間のない方向けにいうと双極性障害を持ち、写真好きであり大学でも写真を専攻してきた者です。
 双極性障害の影響から就労支援A型を利用することになり、それでもクリエイティブな事をしたいと考えていたところTANOSHIKAへと辿り着きました。
 AKARIでは大学での経験を活かして障がい者アート関係の記事などを中心に投稿しています。
 こちらでは書きたい様々なことを自由気ままに書こうと思っているのでぜひお付き合いください。よろしくお願い致します。

2024年6月1日
地平線

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?