見出し画像

僕がオンラインレッスンを「回数自由」にした理由(その1)

コントラバスのオンラインレッスンがはじまりました。

僕のオンラインレッスンは

「月額制×回数自由」

とちょっと変わったスタイルにしているのですが、なぜそうしたのかをnoteに書いていなかったと思うので、今回はその話をしてみます(長いので分けます)

こうした話は普段、オープンな場所であまりせずクローズドなコミュニティの中でしか話さないのですが、今後オンラインレッスンがどのようなポジションになっていくのかと合わせて僕なりの考えを書いてみようと思います。

僕が思う「オンラインレッスン」が築くポジション

先に僕がたどり着いた答えを書くと、オンラインレッスンは

音楽を通じた新しいコミュニケーションツール

になると考えています。

音楽や楽器をオンラインで「教える・教わる」だけでなく、対面でのレッスンができなくなったのでオンラインで対応でもなく、コロナが落ち着くまでの一時的なものでもない。

コロナによって世の中が激変する前であればそうだったかもしれませんが、コロナがこれまでの演奏会やレッスンが全てリセットさせてしまった今、オンラインレッスンは音楽が持ついろいろな力が加わって、新しいポジションを築こうとしていると思うんですね。

つまり「楽器を教える・教わる」以外のところにもたくさんの魅力が生まれるということです。

既ににそうだったかもしれませんが、僕は今まで気がつきませんでした。

「オンラインレッスン」の魅力を探す

オンラインレッスンは

・先生から楽器の奏法を学ぶ
・演奏している曲に対するアドバイスを受ける

そして、画面越しのレッスンになるので

・音色が聞き取りにくい
・一緒に演奏してみるとタイムラグが生まれることがある
・通信環境によっては音が途切れてしまうことがある

などデメリットの部分が目につきました。

こうした部分を伝えることも大切ですが、どうしてもこうした部分が生まれてしまうため、レッスンの代わりというものだと考えてしまっていました。

でも、いざモニターをやっていただいた方とレッスンをしてみると

・お話をするのが楽しい
・コントラバスという共通言語で会話が盛り上がる
・会話が盛り上がって笑う時間が生まれる
・自粛生活に笑いは大切
・良いアドバイスができて演奏が上手くいくとお互いが幸せになれる
・楽器を弾くのが楽しい
・やっぱり音楽っていいよな

レッスンをする中で「教える・教わる」以外の魅力がたくさんあることに気がつきました。

これ、全て自分が音楽を通して伝えられるものなんですよね。

コロナで激変した生活×オンラインレッスンの魅力

「オンラインレッスン」の魅力を分解して出てきた「楽器を教える・教わる以外の魅力」って、コロナで生活が激変し人々が自粛生活をする中でめちゃくちゃ必要な要素だと思いませんか?

レッスンの中で雑談をすることで自粛生活のストレスが和らぐかもしれないし、楽器を演奏することで心に安心感が生まれるかもしれない。

先生と繋がる緊張感や非日常感、初めて画面越しで繋がるドキドキ感。

演奏会やレッスンができなくなった今、音楽を通じて伝えられるものがたくさん詰まったのがオンラインレッスン。

ちょっとカッコつけると「withコロナ」の時代のオンラインレッスンは「教える・教わる」以外でどんな魅力があるかが重要になってくる。

ここが大切だと思いました。

この続きはまた明日。

次は「コロナで激変した生活×オンラインレッスンの魅力」に自らの実体験、自分の生活スタイルを元に世の中の流れを考えてみようと思います。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたお気持ちは、コントラバス研究室BASSROOMの発展に使わせていただきます!