見出し画像

海外からみた日本はすでに途上国!?イトコの話にハッとさせられました。

すっごく久しぶりに
山形に住む同い年の従姉妹と会ってきました❤️


子供の頃はよく
家族ぐるみで遊んでいたのですが、
みんな大人になり、
家庭を持つようになって、
住むところも生活スタイルもそれぞれ。


なかなか会えなかったのですが、
私がイギリスに行く前にと、
再開することができました。

ゆっくりお話ができたのは
本当に久しぶりで嬉しかったです。


しかも、
叔母の提案で、
そこにZoomを取り入れて、
オーストラリアに住んでる従姉妹や、
私の弟も参加。

とっても楽しいイトコの会となりました❤️


今回集まったイトコメンバー。
なかなか個性的な方々ばかり。


よく考えてみたら、
私以外みんな、
海外生活の経験あり。


弟はワシントンに住んでおりましたし、
対面で会えた従姉妹は、ガテマラで青年海外協力隊として活躍をされていたし、
もう1人の従姉妹は、今、オーストラリアに住んでいる。


私だけ、海外生活未経験。


・・・ということで、
なんというか、
みんながとても頼もしく感じられました。


そんな中で、
オーストラリアに住む従姉妹からは
びっくり発言が多々。


来日のたび、
日本の物価のあまりの安さに驚くらしい。


例えば、
今オーストラリアのスーパーで、
ブロッコリーとキャベツと白菜を買うと、
約3000円。

最低賃金は、2500円前後。

ウェイトレスさんのアルバイトでも、
月40万は普通に稼ぐそう。

共働きで家庭年収3000万でも普通。
余裕ある暮らしは全然できない。

さらに、
6年前のオーストラリアの動物園の入園料は、90ドル
→日本のディズニーランドよりはるかに高い!!!
(しかも、6年後の今はもっと高くなってるはずだから、一万円超えてるんじゃないかしら??)

ちなみに、ちょっと調べてみましたが、
日本の誇る、
有名な上野動物園。
こちらの入園料は
 大人600円。
なので、一桁以上違う(⌒-⌒; ) ひゃ〜。。。。

などなど、

聞けば聞くほど、
もはや日本は、
途上国なのだなと。。。


私を除くいとこたち。
みんな子供がいるのだけれど、
子供たちの将来のことを考えたら、
英語は絶対に喋れるようになっておいた方がいい。
だから、子供たちを早めに海外に行かせたほうがいい!
と切実に言っていました。
(万が一というか、日本がかなりやばいので、日本以外でも住める力を身につけといた方が良さそうだと考えているようです。)


確かに、今の日本しか知らずに育つことは
途上国の状況しか知らずに育つことになる。

英語力の面だけでなく、
たとえ日本で生きていくとしても、
先進国の状況も知りながら日本で暮らすのと、
先進国の状況を全く知らずに暮らすのとでは、
子供の将来の可能性の広がり方が、
全然違うのだろなって思いました。

なんというか、
はっとさせられたというか。

すごく勉強になったイトコの会でした。


・・・とはいえ、
コロナ禍でもある現在。

子供のために、
とは言っても、
そうそう簡単に海外に引っ越すとか、
海外移住するという選択を
すぐ取れる人は少ないと思う。


私は今、
独身で身軽で、
周りの方々の応援もあり、
比較的フットワーク軽く、
イギリスへの移住が叶うことになりました。


私自身海外生活は初めてなので
海外暮らし初心者である私の目線から、
海外に行きたくてもいけない。
という方々に少しでも、

イギリスのこと
ヨーロッパのこと
世界から見た日本のこと

これは日本のみんなに伝えたい!
と思うような少しでも役に立てるような情報を
どんどん発信していけたらいいなって思っています。

YoutubeにUPしたいと思っておりますので、
そんな海外情報に興味がある!
と思っていただける方はぜひ、
チャンネル登録をよろしくお願い致します。


八賀のYoutubeはこちら
   ↓

弟からリクエストをもらったので、
イギリスに行ったらまずは、
イギリスのスーパーの物価情報、
リサーチしてこなければ❤️

※今まだ日本におりまして、10月に移住します☺️



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?