見出し画像

自分で選ぶ時代

土地には、それぞれの波動、バイブスがある。

沖縄と北海道では、気候が異なり、育つ作物も違う。食文化も異なる。

わたしの故郷、飛騨高山も豪雪地帯であり、保存に適した食文化が発達している。

その土地に適した生活がある。


本来、人が生きるとは、そういうことだったのだと思う。

その土地と共に、暮らす。
恵みをいただき、暮らす。


とても美しい世界だと思う。


現代は、移動が自由になって、工業が発達して、技術も発達して、人の生き方は変化した。


決して、過去の「美しい生き方」に戻りたいということではない。

どちらが、「良い」という話でもない。


世界は変化してきた。
人も変化してきた。
生き方も変化してきた。
それだけのこと。

そして、選択肢が増えたということ。


そう。選択肢は、とても増えた。

でも、知らなければ、選ぶことはできない。

自分の望む生き方も、知らなければ、選ぶことはできない。


そして、自分で「選ぶ」人が、増えてきたと思う。
それは、とても美しいこと。




このイベントのインスタライブを見ていて、感じたことです。
配信の予約も始まったようです。
回し者ではありません(笑)
わたしは地球の回し者🌏

種を蒔くデザイン展2023さんのインスタ↓
https://instagram.com/tanemaki_design


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?