chieco

これまでの自分を振り返るためにnote始めました。まだまだこれでよかったと思うほど生き…

chieco

これまでの自分を振り返るためにnote始めました。まだまだこれでよかったと思うほど生きてはいませんが、生きてるだけで丸儲けみたいな心境にも至れない未熟者です。現在、大学で就職相談員をしています。それまでに複数転職経験ありの私です。

最近の記事

人生の軸

人生の軸って何ですか? 自分のことってわかっているようでわからないって よく言われますよね。 改めて、もしかしたら考えたこともないかもしれませんが 人生の軸って何ですか? この記事を読んだ方、どなたか教えてください。

    • 地震・津波

      自然災害に人って無力だ。 何もできない。何をしたらいいのか。 なぜか、何もなければいいと祈るのみだ。 本当に心から何もないことを祈る。 被害がないことを祈るしかない。 何もないこと。 当たり前の日常って当たり前じゃないんだ。 日々の生活の中でいつもの安全な毎日が来ることを当然と受け止めていた自分に戒めではないけど。普通の毎日に感謝しないと。 身に染みた午前中でした。

      • 卒業式

        卒業式っておそらく誰もが経験する式典だと思う。 私も学校に勤務している時には毎年3月の一大行事です。 今日も大学4年生が卒業していきました。 私は教員ではないので就職課の一職員でしかありませんが、3年生から4年生の約一年の数か月間を履歴書やエントリーシートの書き方や添削、面接の対策などから進路相談をしていました。 そもそも学校の先生を目指していて大学を卒業した後3年ほど臨時任用教員として高等学校で社会科教諭と学級担任や校務分掌を担ったこともありました。 大学生と高校生は

        • 『不適切にもほどがある!』に思う

          最近、テレビドラマでもバラエティでも性の多様性やコンプライアンスなどで昭和がなんだか悪者のような扱いを受けている気がするのは私だけでしょうか。 ハラスメントなどの言葉は平成20年代とかそのあたりから盛んに使われだしてきたように感じます。 「こんなこと言ったらコンプラに引っかかる」とか「ハラスメントだよ」とか、じゃあ何も言えなくなるのと思ったりもします、だから今の20代30代の人達はそれが当たり前だから無駄にしゃべらなくなったのでしょうか。 10年以上前から職場や仕事関連

        人生の軸

          さくら🌸

          桜の季節は私の住んでいるところは1月に緋寒桜が咲き、2月の今頃は桜の花びらが散ってしまっているはずなんですが。。 今年は少し遅いのです。 いつも咲いているさくらはところどころでなんだかさみしいです。 暖冬だからかもしれないですが、寒くなったり気温が上がったりを繰り返すと花が咲くと聞いていたので今年は寒くなるのが遅かったのかもしれません。 春を感じる期間が長くなりよかったかも、これも異常気象の影響かもしれないです。沖縄は気温より風が強いと体感温度が下がるため意外と寒いのです。

          さくら🌸

          生きにくさを感じること

          新聞やメディアに「生きにくさを感じてきたんだ」とか「自分らしくイキイキと生きるためには」が話題になり、その文言を目にする機会が増えてきました。 別にそのことに異論をいうつもりはないです。 けれど、生きにくさとか感じないで生きてきている人はいないと思います。 自分の周りでも、私自身もいろいろあります。ずっとうまくいって成功してきたと言える人がどれだけいるのでしょうか。 私は、結婚もしていないし、もちろん子どももいないし、昔は負け組とか言われた類です。でも仕事はしてきた。うー

          生きにくさを感じること

          変化、多様性と進化、他者への想像力と柔軟性

          古い考え、古い組織が適応能力を失っている。 私個人は古い考え、古い組織が全部悪いとは思わないが、時代に合わないことは仕事をする上で強く感じるところがある。 このことは今に始まったことではない。昭和でもそうだったと思う。 ただインターネットやSNSの時代のスピードが高速すぎるため変化が激しすぎるのだろう。 みんな気が付いているが、旧態依然、既得権益を持つ権力者がその力にものをいわせているところに未来はない。 ふとしたきっかけで、切り捨てられてしまう。 何もしないことで安全圏にい

          変化、多様性と進化、他者への想像力と柔軟性

          人ってやっぱりわからない。 私って他の人をわかろうとする気持ちが強いのかも。 逆に言うと自分をわかってもらおうとする気持ちが強すぎる。 自分を理解してもらおうとしてこんなに必死に悩み、どうしてだと自分に問い続け、ばかみたいだ。 でもわかっている。他人のことなんてわかるはずがない。

          人ってやっぱりわからない。 私って他の人をわかろうとする気持ちが強いのかも。 逆に言うと自分をわかってもらおうとする気持ちが強すぎる。 自分を理解してもらおうとしてこんなに必死に悩み、どうしてだと自分に問い続け、ばかみたいだ。 でもわかっている。他人のことなんてわかるはずがない。

          承認欲求

          自己肯定感は成長過程で承認欲求を満たされ、自分の存在感を認める (認められる)環境に生まれるのですか? ということは他者との関係で出来上がるものなのかもしれません。 5年ほど前に4年間、本業の仕事を退職した後のことを考えて、書写教室を土曜日に始めました。大手なので私も1年間ベテランの先生の教室に通い養成講座を受講し、コツコツと課題をこなし、テストを受けて教室を開くことになりました。運悪くコロナ禍にどっぷりはまり、生徒も集まらず全く収入ゼロの4年間でした。会場も借りていたので

          承認欲求

          目的と目標

          結局、何がしたいのか。自分に向いている職業はなに?みたいな自分自身がしかわかりえないことをなぜか人に聞こうとするのです。(自分も含めです…) 相談ってしてもほとんどの人が答えは決まっていることが多いです。あくまで個人的な考えですが。共感というか、自分の考えに「そうだ。そうだ!」と言ってほしいのと「それはあっている」という背中を一押しする何かが欲しいのかもしれないです。進学、就職、結婚、離婚、など節目に小さなことから大きなことまで決断の連続です。 私は転職をするときに今まで怖

          目的と目標

          就活

          私の就活について 平成2年度(平成3年3月)に大学を卒業しました。 俗にいうバブルの終盤当たりの世代です。 その時はいつでも就職できると根拠のない自信でもあったのか 就活も中途半端、親にいろいろ言われるからと公務員受験をするからと逃げまくりとうとう就職せずに大学を卒業してしまいました。 その時は公務員予備校に通っていたので(大学4年の9月ごろから卒業後6月ごろまで10か月ぐらい)女子寮に入り公務員の勉強をなんとなくやっていました。 基本、できないことからは逃げる性質で、難

          We watched the stars appear as twilight faded into night.

          トワイライトタイムが好きだ。 トワイライトの意味は4つある。 意味を調べると↓ 1.曖昧さ 2.日没後や日の出前の薄明り 3.黎明期 4.終末期 日没と日の出、黎明期と終末期、反対の意味を持つ不思議。 曖昧な(どっちなんだって)感じが好きなのかも。日が沈み、暗くなる直前、なんとなくホッとできる時間が今はとても心地いい。

          We watched the stars appear as twilight faded into night.

          トワイライトタイム

          トワイライトタイム

          ことば 言葉 トーチング

          言葉の重み 就職相談で大事にしていることがある。 話すことであり、言葉だ。 人はだれかの一言に勇気づけられたり、誰かの一言に傷ついたりする。 私ももの凄いことではないけれど、他人の言葉で喜んだり悲しんだり、 なんだか振り回されてる、自分を持ってないのか、などと言われそうですが 人って単純で、心を揺り動かされる生物だと思う。 感情ってものに支配されているのに、でも情動をコントロールしようとする。 言葉一つで感じ方が違うのであれば人が前向きになることばを使っていきたい。 知人の経

          ことば 言葉 トーチング

          転職、異動、退職。。

          50代の真ん中、55 何だか、ゴロはやる気満々みたいな響きだが。自分は曇り空みたいな毎日だ。 今の仕事に(2011年から)就いて今年で13年になる。こんなに長く働くつもりは全くなかったのに同じ大学の就職課にずーっといる。自分の人生振り返ると安定した就職はほぼなかった。不安定な状況で自分的には一生懸命働いてきたと思っている。だが、ちゃんとした就職をしていない私が就職相談員を大学でやっている。いいのだろうか?!と思ったりもするが、「反面教師だ。」こんな風になってほしくないから新

          転職、異動、退職。。