見出し画像

日本語教師は英語ができた方がいいのか

日本人に「日本語教師です」というと、よく聞かれる質問が「じゃあ、英語ペラペラなんですね」。この質問、いつも答えるのに困ります。日本語教師って、英語できないとダメなの?考えてみます。

実は、授業ではあまり使わない

ネイティブとして日本語を教えている以上、求められるのは「日本語」だと思っています。私が今まで教えた経験では、授業で「日本語より英語を多く喋った」ことはありません。もちろん、語彙の説明が日本語ではうまくいかない、指示が通らなかった時に英語を単語単位で使うことはあります。
日本国内の日本語学校で働いていたとき、英語の単語を出して説明したら「それはダメ」と。英語ができない学習者もいるから、なるべく日本語で説明しろと言われてしまいました。これにはショックを受けました。まあ、考えてみたらそうですよね。世の中の全員が英語できるわけじゃないし。勉強したことがあっても、できるかどうかはまた別です。

結論:英語はできなくてもいい、けど…

だから、日本語教師は英語が必須、というわけではありません。でも、できた方がいい場面もあります。

できた方がいい場面
・英語圏の国で教える場合(英語での媒介語が必要な場合)
授業を英語で教える場合ですね。私はまだしたことがないですが、この場合はかなりの英語力が求められます。

・海外で教える場合(授業では英語を求められない場合)
授業では英語が必要なくても、ちょっとした時に英語が通じると助かる時があります。日本語だけより、もう一つチョイスがあった方が通じる可能性が増えますからね。インドネシアでは銀行やホテルは英語でなんとかなっています(逆にインドネシア語が覚えられないという弱点も)。

英語より、他の言語を知っていた方が有利なこともあります。タガログ語を知っていれば、タガログ語話者の日本語習得を助けることができるし、インドネシア語ができればインドネシアで日本語の先生として就職しやすくなるでしょう。だから、英語ができないから日本語の先生になれない、ということはないと思います。

大学院に行くなら英語ができて当たり前

これが、大学院に行くと状況が一変しました。授業で英語の文献が配られて、「はい、これ分担して日本語で要点をプレゼンして」ってこともあったし、英語の文献も当たって当たり前みたいな。英語が苦手な人は苦戦していて、みんなで助け合っていました。やっぱり、大学で研究するぐらいの人は英語ができて当たり前って感覚なんだなぁ、と思いました。日本語教育の世界では、特に「読む」力が求められます。(とか言いながら、大学の先生は結構普通に英語をしゃべっていますが…。)

英語を学んだ経験は役に立つ

日本語教師に英語は役に立たないのでしょうか?私は「言語を学んだ経験」が役に立つと思います。
外国語を勉強するって、色々な経験をしますよね。単語を覚える大変さ、活用の「例外」に泣かされたこと、通じた時の喜びや通じなかった残念さ、急に上達したと思った経験やいくら勉強しても全然上手にならなかったこと。急に「上手になったね」と褒められたことも。私も、英語を勉強して、留学もして、いろいろなことがありました。
母語を教えるからこそ、第二言語(外国語)を学んだ経験が、学生を理解するきっかけになると思います。もし興味がある言語があるなら、今から勉強を始めてみてもいいと思います。先生の視点に立つと、学習者側に立っても先生の教え方が気になります。学習者の側に立ってみることで、新たな学びもあります。

私の現状:言語脳がキャパオーバーです

最後に、私の現状ですが、英語はかなり下手になりました。大学生の時は留学生が受講する英語講義に普通に参加していました(ちょっと英語ができちゃったもんだから、「日本語教師だから英語できるでしょ?」の答えに困るわけです)。
就職後にモンゴルに行くとモンゴル語を必要に迫られたものだけ覚えました。英語を使う機会もなく、英語は「わかるけど話せない」状況に。大学院では少し使う機会もありましたが、下手なりに伝える方法を覚えてしまったので以前のような流暢さはなくなりました。
インドネシアに来てからはインドネシア語を勉強しているので、さらに英語は下手になった気がします。ニュースを見たら大体わかるけど、全然しゃべれない。日常のちょっとしたことは英語でできるけど、それ以上は無理…1ヶ月ぐらい英語を使う環境にいたらすぐ戻ると思うけど、今のままでは無理ですね。
私の頭(脳みそ)は、言語に関してはあまりキャパがなくて、2言語(日本語+もう1言語)が限界なのかもしれないですね。もう1言語分を無理やり英語とモンゴル語とインドネシア語で分け合っている気がします。うう、苦しい…

こんな経験が、学習者に少しでも還元できるといいのですが。


この記事が参加している募集

#業界あるある

8,606件

いただいたサポートは、お茶菓子代に使わせていただきます。いつもギリギリで生きているので、いただいたサポートの分、息抜きしたいと思います。