マガジンのカバー画像

新月・満月期間の過ごし方のヒント

29
星の動きと人の意識は、宇宙のおなじ流れのなかに。 2週間ごとに、新月・満月がしめす運気の変化を読みとりお伝えします。 自分のなかのエネルギーの変化を意識して、日々の行動につな…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

握りしめてきた型を手放して、求める成果をだしていく~ふたご座満月期間の過ごし方

握りしめてきた型を手放して、求める成果をだしていく~ふたご座満月期間の過ごし方

もう過ぎましたが、今日19日13時35分、ふたご座で満月でした。

今回の満月~2022年1月3日までの2週間の過ごし方のヒントを書いています。

*****

この期間、使いこんでこなれてきた自分のやり方を、現状にあわせてアレンジして、活用方法を増やしていくといいですよ。

まずは、これまで自分がしてきたどんなことが喜ばれ、反応がイマイチだったのはどんなこと。
自分がヘンな無理をせずに、のびのび

もっとみる
いまは過去の物語をみなおして、書きかえていく特別な時間

いまは過去の物語をみなおして、書きかえていく特別な時間

およそ半年ごとにおこる日食。ちょうど地球からの目線のさきで月が太陽に重なって影をおとす。

月食は年に1回か2回。太陽系の目線でみれば、太陽と地球と月とがおなじ直線のうえにならんでいる。

この月食〜日食の期間は、ふだんよりも深く意識の底がほりおこされる、特別な時間だ。

先月11月19日がほとんど皆既の月食、
あす12月4日が皆既日食(日本では観られない)

*****

人は物語をつくりだす。

もっとみる
なにを求めてそれをしているのか~いて座新月(皆既日食)期間の過ごし方

なにを求めてそれをしているのか~いて座新月(皆既日食)期間の過ごし方

今回の新月(皆既日食)は、12月4日午後4時44分。

12月3日は、火星食でした。火星は行動の星。焦点をさだめて想いを実践していく。チャレンジのときになりますね。

この新月~12月19日の満月までの2週間。
ふだん何気なく繰りかえしている習慣や作業、つづけている仕事について、あらためてその意味を、自分の胸に問いなおす時間をもつとよさそうです。

たとえば「ブログを書く」だったら。文章を書くのが

もっとみる