見出し画像

ヨルダンの旅日記 VOL5 ペトラ編

2019年4月

画像1

アリのように隊列を組んで、ゲートを目指した。キャラバンもこんな風にペトラ内を通過したのだろうか?階段を登るのが精一杯で、振り返るゆとりのなかった景色を、見られるのは、格別なものであった。同じ道を往復するというのは、違うものに気づけると言うことが分かった。

画像3

渓谷の隙間から、「王家の墓」ペトラの町の中心地がみえる。

画像3

途中、山羊の群れが通路を横断する。山羊はどんどん岩を下って降りていった。人間が道をゆずる場所である。

画像5

洗濯物なのか売り物なのか?無造作な感じがスキ。

画像5

ローマ帝国の支配のなごりを感じる円柱の柱。メイントレイルに到着した。

ここまで来れば、もう休憩したくなった。カフェ??のようなお店に入った。屋根とベンチがあり、大量のオレンジが山積みになっている。オレンジジュースが飲みたい!値段よりも、休みたい気持ちが強くなる。飲み物+座る場所にお金を払うことにした。オレンジジュース1杯で5JDだったような気がする。注文すると、「ちょっと待ってて」とレジのお兄さんが話す。

レジ係じゃないお兄さんがオレンジを搾ってくれた。ジュースを受け取ると私のカメラで「私とオレンジジュース」がテーマの写真を撮ってくれた。

甘さと酸味が身体中に染み渡る1杯。大満足!エネルギーをチャージしたので、また歩き出す。

画像6

崩れてしまっているのか?調査中なのか?岩に施された彫刻が残っている。

画像7

さらに、ファザード通りを超えてシークに向かう。エル・ハズネを見納める。午前中とは違う、ほんのりピンク色に見えるかな。砂岩でできたペトラの町は、マジックアワー様な色に染まる。

画像8

ゆっくりと見ていたかったのだが、とにかく、ここは人が多い。ポストカードを売る少年がやってきた。6才か7才か。ロバ引きの少年よりも小さくて笑顔が可愛い。あどけない可愛い少年だ。1$だと絵はがきを見せてくる。いらないよと言っても、いかんせん強引でしつこい。私のカバンの上に絵はがきを乗せてきて「受け取ったんだからお金を払って」、「いや要らないよ」というやり取りが何回か続き、写真を撮ろうとすれば、ファインダーの中に入ってくる。

写真をとればお金を要求されるんだろうと思い、早々に撤収した。シークを通り、ゲートに向かう。絵はがきの少年より小さな子供は路上で石や壺の欠片のような物を並べている。そもそも、世界遺産の中にある物は、売ることも買うことも違法であるだろう。

画像10

画像10

シークの岩の下の水路。シークは川の流れによって出来た地形、高いところでは、300m程もあるそう。貯水槽もつくり砂漠の中で水を確保する技術があった。ナバタイ人のもつ水利技術でペトラが繁栄したのが理解できる。

画像11

午前中にガイドさんから「なにに見える?」と聞かれた。うん、象だよね…何層にも堆積した地層がつくる造形物に飽きる事なく、歩く事ができた。上を見上げ、下を見て、360度見渡しても、けして同じ物はない。

ガイドさんがあちこちで、オリジナルの道だと話していた。2000年以上も前に作られ、繁栄し、キャラバンや多くの人々が往来したこの道を、今、私が歩いている。時代を超えて、そこに居られる事に感動した。

画像12

シークを抜け、メイントレイルを進む。あれはなんだろう?と思いながら、進む。未開の遺跡が発掘されて行く事を願う。迷子になったら、出られないであろう。帰りは同じ方向に向かう観光客の多い道をやや足早に進む。

ゲートの近くの遺跡。「オベリスクの墓」上の三角の柱、4つのオベリスクは埋葬された5人を表現しており、その下には、宗教的な儀式をするための広間だそう。もうペトラの1日が終わり。なんとか時間までにゲートに到着した。ドライバーのモエさんが向こうからやってくるのが見えた。無事に合流。

画像13

ペトラ遺跡は1985年ユネスコ世界遺産に登録されています。

古代都市を満喫したのは言うまでもないが、子供が昼間からロバを引き、ポストカードや石や壺の欠片なんかを売っている。皆、英語を巧みに話す。観光客が沢山訪れる場所で働く子供の姿は、美しいペトラの町の陰の姿を感じる場所でもあった。

私がロバに乗ったのは、子供にとって良くなかったのかも知れない。でも、ロバに乗らずに、あの階段を登るのはキツかった。そしてシークの中を、鞭うたれ駆け抜る馬車を引く馬の事。一日に何往復しているのだろう?ペトラで働く動物たちは、十分な静養と餌や水を与えられているのだろうか?

私の心が、ジレンマでいっぱいになったペトラ遺跡であった。

画像14

https://note.com/ctojisan/m/maf5a311707a3


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?