マガジンのカバー画像

操縦する暮らし

90
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

潮干狩りに、行きたい

明日からゴールデンウィーク開幕ですね。わたしは暦どおりに仕事なので、3・3・2の飛び石での余暇です。余暇というか、全力で「あーそーぼ!」なひよこを全力で受け止める(受け流す)、パワーとパワーの1週間。中日の平日が、むしろ余暇かもしれません。 例によって、我が家の「ゴールデンウィーク何する?どこ行く?」は、ノープランです。もともとインドア夫婦なのと、ちゃちゃっと30分もあれば山・川・海に行ける場所に住んでいるので、その日の体調とお天気次第で決めればよいかなぁ、と。3歳児は、気

丈夫な心と、かしこい身体

「暮らしのヒント集4」の五味太郎さんのインタビューがとても良かったです。 タイトルは、「個性を伸ばし、社会を豊かに育む4つのヒント」。 1. 絵本は子供のためのものじゃない 「文学は文学本、絵は画集、料理は料理本、音楽は音楽本と、どんどん分化している」いまの時代に、絵本は「未分化」。子どもの「まだカテゴライズされていないぼんやりした心と強いパワー」の魂が、絵本に反応する。「そして、絵本好きの大人の魂も。」 2. 丈夫な心とかしこい身体を持つ 「子どもの個性を大切にす

休日の、お昼ごはんと、晩ごはん

朝ごはんを食べれば「お昼ごはん、何しよう」、お昼ごはんを食べれば「晩ごはん、何しよう」と悩みが尽きないのが、休日の常です。「休みの日は、平日食べられへんものがいい」と言う夫と、おちおち台所時間を与えてなるものかと「あーそーぼー!」なひよこ。父娘2人で遊んでくれたら万事解決なのですが、塩対応 vs かまってちゃん、なかなかどうして、うまくいきません。そんな2人に挟まれて、結局、お昼ごはんは30分、晩ごはんは1時間が、台所しごとの制限時間です。 夫が云う「平日食べられへんもの」

利き脳が、腑に落ちました

このノートのヘッダー写真は、↓のノートのヘッダーの風景の「その後」です。10日あまりで、もう、すっかり、青々と。半袖の季節も、もうすぐ。 お片づけのプロ(ライフオーガナイザー)の世界では、その人に向く片づけ方法の振り分けに、利き脳診断を使うそうです。 人間には利き腕があるように、実は脳にも、行動したり考えたりするとき、得意として優位に働く「利き脳」が存在します。この利き脳には「インプット脳」と「アウトプット脳」の両方が関わり、タイプ別に分けることができます。 右脳派?

機嫌を左右するのは、気合いじゃなくて、からだ

昨日は朝、起きられませんでした。土日で夫の実家に泊まりに行っていて、日曜日、お昼ごはんをいただいたあと、車でブイーンと帰路についたんです。こちらの思惑どおり、その車内でお昼寝をはじめたひよこを、帰宅してそのまま寝室に連れて上がろうとしたところ、パチッと目を覚まし、「公園行くの」ですって!そして、そのまま2時間強、隣近所のお友だちと、みっちり外遊び。結果、日曜日のおかーさんの休憩時間、ゼロ。dead or alive ならぬ ikuji or kaji の1日を終えて、へろへろ

母のくちぐせ

母いわく、わたしは「夢と希望」、弟は「宝物」だそうです。子どものころから、耳にタコができるほど、何十回も何百回も言われてきました。あるときは、2人で膝をつき合わせて。あるときは、よその人の前で。恥ずかしげもなく。今でもバリバリ言ってくれちゃいます。 どっちが大事とか、姉弟に優劣はないけれど、あんたたちは別モノだよ、位置づけが違うんだよ、ということだったんでしょうね。わたしはそう解釈しています。わざわざ確かめませんが。わたしに何を託してるのか、弟の何を囲おうとしているのかも、

わたしはボタン付けができない

ヘッダーの写真でひよこが着ているワンピースとかぼちゃパンツは、夫のお母さんが去年の夏に作ってくださったものです。すっかり、つんつるてん!ワンピースはもはやチュニックだし、かぼちゃパンツは太もも部分のゴムがきつくなって抜いてもらったし。ずんずん成長していく様子は、我が子ながら、見ていて気持ちがいいですね。 ここ1週間、Facebookのタイムラインには、「子どもの入園(入学)式でした~」「園グッズ、なんとか縫い終えました~」の慶びが連なっています。おしゃれな子がこしらえたモノ

わっぱ弁当、修行中

花びらがさらさら舞うのも綺麗だけど、花ごと、竹とんぼのようにくるくる回りながら落ち行くのも、またいいですね、桜。2016春、わたしは、わっぱ弁当と、Instagram(ここに居ます)をはじめました。 お弁当を作ること自体は、結婚以来、平日週3~4のペースでやっていて、なんだかんだで、歴7年半。おかずづくりは手慣れたものだけれど、構成や詰め方は、へっぽこです。3品あって、色合いも3色以上ならいいやー、くらい。夫は営業車でひとりで食べるので、「妻の沽券が…!」とならないのも、上

保育園での娘のマークと、ひらがなが読めるようになること

年度が明けて、営業日で3日がたちました。夫とわたしは、仕事を取り巻く環境に何の変化もなく、平常運転です。乳児組から幼児組に切り替わったひよこの保育園生活も、部屋も先生も過ごし方も変わることに身構えていましたが、おおむね穏やかに移行できた模様。 制服類や用品類への名前つけが、「進級」どころか「入園」ばりに大量だったのが、1番のハプニングでした。まさか、大人の片手サイズの箱に、積み木が42個も入っていたとは!年度末の先月30日・31日の朝にnoteを書けなかったのは、ぺったんぺ

家庭内ダイバーシティ

お隣さん家は、よく、ご自宅の駐車場でホームパーティーをされています。車1台分のスペースだけど、玄関を出て3歩で公園で、並びの家以外の車の往来もないので、ぜんぜん狭くるしくなくて。しかも、我が家と同じ間取りで、リビングを真上に構える駐車場なのだけど、角地だから、日差しが入って明るい。うららかな先週の土曜日、例によって、お花見パーティーが開催されていました。パーティー一味の子どもたちに交じって、ひよこも公園で遊んでいたので、わたしも、缶ビール3本分、お邪魔させていただきました。

公園の遊具と、運を持ってるか、度を知ってるか

一昨日、保育園がお休みなひよこと出かけたのは、夙川公園でした。パーカー要らずのぽかぽか陽気のなか、どんどこどんどこ阪急電車に揺られて、夙川駅へ。せっかくなので、甲陽園線のホームで発車待ちしてる電車を、すぐ脇の踏切から見上げて、とことこ公園へ。夙川という川の河川敷沿いが公園になっていて、ちょうどこの季節は、川の両岸に植えられた桜を愛でるひとたちで大賑わいです。 わたしたちの目当ては、シーソー。ひよこによく、おもちゃでモノボケを暗に求められるのですが、このあいだ、細長いレゴを渡

先生との、さようなら

今日は、保育園が「新年度準備するので、家庭保育ヨロシク!」な日なので、有休をとっています。年度末に快く(ないかもしれないけど、嫌味ひとつなく)休ませてくれる職場に感謝しつつ、電車に乗って少し遠くの公園へ行って、しこたま遊んで、お弁当を食べて、半ば無理やり連れ帰ってきて、眠りの森に押し込んで、いまに至ります。ほっと一息。 ……という書き出しで、昨日途中まで書いたのですが、末尾に至る直前でひよこが昼寝から覚めてしまい、公開できず。時制とかちょいちょい直して、ただいまアップします