見出し画像

【選挙ウォッチャー】 いわき市議選2020・分析レポート。

福島第一原発事故で甚大な被害に見舞われた福島県いわき市。原発事故から9年が経ち、あれから3度目となる市議選が、9月6日告示、13日投開票というスケジュールで行われました。今年は定数37に対して41人しか立候補しなかったため、この中から4人しか落選しないという、ぬるめの選挙となっています。いわき市の人口は約35万人で、実は、郡山市より少し多いくらいの人が住んでいます。しかし、駅前は閑散としていて、かつての賑わいは嘘のようです。時代とともに街の形が変わる中、原発事故の影響もあって少子高齢化と過疎化が進み、町をどのように維持していくのかが問われています。

画像1

いわき市で求められるものは1にも2にも「復興」なので、ここでは自民党が非常に多くの議席を占めているわけですが、肝心の自民党がちゃんと仕事をしてくれているのかどうかは、かなり微妙なところです。例えば、いわき市でも新型コロナウイルスの感染者は出ていて、人口も感染者数も郡山市とほとんど変わらないのに、PCR検査の数では圧倒的に差をつけられているというのです。福島県内でもそこそこ人口の多い街なのに、まったく検査が進んでいない。自民党はこうした問題に無頓着で、野党側の議員たちが一生懸命訴えているというのが現状です。


■ いわき市が直面している商店街の死

画像25

いわき市は、ターミナル駅である「いわき駅」の駅前が死んでいます。僕が取材をしたのは日曜でしたが、休日にここを歩く人はほとんどおらず、ラーメン屋さんですら潰れる始末。郊外の巨大なショッピングモールに人気が集中し、駅前に買い物に来る人はほとんどいなくなってしまいました。これはいわき市に限った話ではありませんが、かつての「いわき駅」は大賑わいだったため、今も商店街や歓楽街が残り、細々と営業を続けています。ところが、新型コロナウイルスの影響もあって、歓楽街で営業する店の多くが廃業の危機に迫られていると言っても過言ではありません。昭和に建てられたであろう老朽化した建物がたくさん残り、市は再開発を検討しているらしいですが、再開発したところで人が来るわけではないので、こうした街並みをどのように整備していくのかは、いわき市の課題です。

画像26

そもそも人がいないところで商売が成り立つはずがないので、いくら建物を新しくしたところで、人が集まるわけでもありません。これからどんどん人口が減り、高齢化が進み、賑わう場所は限られてくるので、新たに賑わう場所を創出するという発想は厳しくなってきます。これから鉄道を捨ててバスに切り替えていくのだとすると、バス停は駅ほど整備にお金がかからないはずなので、いわき駅を拠点にする必要はなくなり、郊外のショッピングセンターの近くにバス停を置いて、ショッピングセンターを移動の中心にするという発想も考えられるかもしれません。街の形をダイナミックに変えていく発想になりますが、福島第一原発事故の影響で、仙台方面に行く電車が寸断されてしまった今、いわき市の街の形は急速に変わりつつあるし、変わらなければならない状況にもあると。

画像27

写真だと伝わりにくいですが、駅前に転がっている自転車は、長らく放置されている形跡があります。自転車の撤去さえ進まない「いわき駅」の廃墟ぶりは、見ていて悲しくなります。果たして、いわき市の議員の皆さんがこうした問題を真っ向から見つめ、どうしたらいいのかを真剣に取り組んでくれるようなことはあるのでしょうか。今回、僕が取材してきた議員さんは比較的良い人が多かったですが、いかんせん、原発関連の利権で国から予算を取ってきて、みんなでウマウマしたいタイプの自民党議員が多く、町が抱えるたくさんの問題から逃げ、やるべき仕事をしていないように見えます。原発事故の影響を抱える「いわき市」の未来は、どのように描かれていくのでしょうか。


ここから先は

8,009字 / 24画像

¥ 370

いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、衆院選の取材の赤字分の補填に使わせていただきます。