見出し画像

【STUDIO×Webデザインでフリーランスになる】#10 デザインは相変わらず難しいけど、一旦産休にはいります。

こんにちは、chicoです。
いよいよ37週の正産期にはいりました!
今回の記事で妊娠中の学習記録は一旦最後となります。
産後の学習がどうなるのか見通しが立たないのですが、あまり長くデザインから離れたくない気持ちはあるので、なるべく早めに再開させたい!
なので少しの間だけお待ちください!(もちろん育児優先で無理なく)

それでは今週を振り返ります!


今週取り組んだこと

🐯 デイトラ中級編

中級編ではコーポレートサイトを学んでいます。
今週でDAY25まで進めました。

先週から制作しているオリジナルのコーポレートサイトの下層ページのSP版も完成しました!

コーポレートサイトデザイン完成

前職はコーダーだったので、自然なレスポンシブをイメージするのは難しくなかったのですが、Figmaの操作に苦戦しました。

フッター下のアートボード(フレーム)を引き伸ばすと、上部のデザインが崩れる〜・・・なんだこれ〜。

おそらく電話アイコンの「制約」設定が作用しているのだと思います。
わたしは自分以外にデザインデータを見せることを前提に作っていないので、デザインデータをレスポ化する必要はなく、基本「制約」は触らない(デフォルトのまま)のですが、こうなってしまう以上きちんと都度設定が必要でしょうか・・・💦それはそれで面倒・・・(笑)

Figmaは表面的な操作はおおよそできるようになったんですが、レスポ化やコンポーネント化、プロトタイプモードなどはよくわかってない部分が多いです。デイトラでもそこまで深い操作は触れられてないし。
Figmaってできることは多いのですが、ちょっと融通が効かないところもありますね。(オートレイアウトにすると他の要素を絶対配置的できなかったり、余白が一律になってしまったり。)

とりあえず、次にこの事象に出会ったらよい機会だと思って「制約」について調べてみます。

🐯 ウィークリーデザイン

ひさしぶりにデイトラのバナーデザインお題に挑戦しました。
今回のお題はこちら。

ハロウィンなので賑やかな雰囲気でいいはず・・・と思い、要素盛りがちなわたしにとっては作りやすいデザインだと最初は息巻いていました。

Pintarestで参考になりそうなハロウィンデザインを研究しましたが、どれもめちゃくちゃに作り込まれていて恐れおののきました。フォントにとろける感じのデザインが施されていたり、イラストと組み合わされていたりとタイポグラフィーの真髄を見た気がします。

Figmaで制作しながら途中で「これはイラレでやるべきだな〜」と思いました。イラレでやるのも至難の技ですが・・・

今回は「2時間で制作する」と決めたのですが、全然できませんでした。軽く3時間はかかりました。(実務ではバナーひとつにそんなに時間かけられないですよね😭)

あと、先日Tantan先生にアドバイスしていただいた、バナー制作フローの参考記事を読んでから着手しました。

記事のとおり、手描きでラフ→白黒で要素を置いてみる→白黒の素材も合わせて視認性を確認→色をつける→あしらいをつける・・という手順を学びやってみたのですが、「手描きでラフ」も「白黒で考える」もうまくいきませんでした。

原因はうまく言葉にできないのですが、わたしは最初から要素の配置を決め込んだり、白黒でデザインをイメージすることが苦手なのだと思います。生意気ですが「インスピレーション」で制作してしまっています。そのため、確固たるプランなく、「あーでもないこーでもない」と自分のイメージの中だけでこねくり回してしまい結果的に時間がかかってもイマイチなものになってしまいます
ただこれをどう脱却して、どんな練習をすればいいのか、見当もつかなくて、今回のバナー制作中はかなり落ち込みました・・・。

結果的に完成させたバナーはこんな感じです。

ハロウィンバナー

タイトルと「詳しくはこちら」は目立たせようとしましたが、ほかの要素(参加費無料・当日エントリーOK・景品GET・日時と場所)はどれも並列に感じてしまい優先順位がわかりませんでした。
子どもが仮装している写真を使うことで、ファミリー層に「子どもに仮装させてあげたい」と思ってもらうねらいがあります。

ハロウィンのデザインは、とにかくイラストやタイポグラフィーがイケてるほうが雰囲気があって、抜群に良くなることが身に沁みてわかりました。
それをパパッと自作したり、素材として集められる力が必要だと思いました。

自分のスキルのなさに落ち込みながら読んだ本「あたらしいあしらい」のGOODデザインとして紹介されるしゅっと先輩のスキルが素晴らしくて、頭がクラクラしたよ、というツイートもここに載せておきます(笑)
デザイン上手い人ってこういうことなんだよな〜!

さいごに

ということで、産休前まで自分のデザイン力に反省ばかりになってしまいました。
これで子どもが産まれて育児しながら、ひとりで上達できるんか・・・?と考えるだけで白目むいています。マジです。

この活動報告のタイトルには「フリーランスになる」と豪語していますが、開業届を出して書類上の個人事業主になれても、ひとりでバリバリと納得のいく仕事をこなせるイメージは正直できません。
それよりは、尊敬できるデザイナーさんの元でアシスタント的な位置でもいいので、「組織の中で修行をしたい」という欲もでてきました。
このあたりは、育児や家庭の状況にもよるので今は決められませんが、将来的にフリーランスとして働くために、どんな道を通ってスキルをあげていくのか?は育児をしながらもじっくり考えていきます。

歯切れの悪い(一旦の)最終回となりごめんなさい。

出産後は、育児の隙間を狙ってデイトラで勉強を続ける予定です!
余裕があればTwitter(現X ←どっちでもいいw)でも投稿していくので、わたしの存在を忘れずにいてくれると嬉しいです( ◠‿◠ )

それでは!また次の投稿まで!さようなら〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?