見出し画像

フランス🇫🇷アルザス週末旅行/穴場のミシュラン一つ星レストラン

ある週末にふと思い立ち、アルザス地方に車で行くことにしました。
フランスのアルザス地方はドイツから程近いとってもお手軽な旅行地です。

北の方のストラスブールまではフランクフルトから車で2時間ちょっと、電車でも2時間で着きます。
一方で南の方のコルマールやフランスで一番美しい街などと呼ばれるエギスハイムなどに行こうとすると、3時間半ぐらいかかります。

金曜日に年休を取ったので朝ゆっくり起きて出発。
お目当てはこちらのミシュラン一つ星レストラン⭐️

📍Le Relais de la Poste
google maps

なんと水曜から金曜のランチは42ユーロ(5000円ぐらい)で前菜、メイン、デザート込み‼️✨
行ってみるとサービスも雰囲気も最高で本当に試してみる価値あり‼️‼️‼️

レストランは小さい村(?)にある三つ星ホテルの中なのですが、入ってみるとすでにミシュラン星つきレストランの雰囲気。

受付もとーっても優しくて丁寧…

早速平日ランチメニュー le menu du marché を頼んでコーススタート‼️

まずたくさんのアミューズブッシュが運ばれて来ます

アスパラガスの季節で手前はグリーンアスパラガスのムース
奥はフォアグラのムースと隣のいちご園で取ってきた新鮮ないちご
原料はほとんど地元の農家のもの、そんなこだわりも素敵でいちご園やアスパラガス業者の住所も教えてくれました

そして素敵レストランはやっぱりパンが美味しい

こちらは150メートル先のブランジェリーで買ったというパン、地元の食材を目一杯使う主義が大好きです😍

そして突然運ばれてきたのがこちら、あれ前菜は魚だったはずと思ったらこれもアミューズブッシュの一部、サプライズ盛りだくさんです。

マンステールチーズのソースとベーコン、玉ねぎのキャラメリゼ

そしてついに前菜(前菜とメインは平日メニューだとチョイスはなくみんな同じものを)

酸素がたっぷりの淡水でないと生きられない地元のお魚、Omble こんなふわふわのお魚食べたことあったっけ?というぐらい柔らかい

一つ一つサービスのお兄さんが食材について説明してくれる。
サービス担当なのにどうやって料理を作ったかも説明出来るし食材の細かい性質も説明出来る、
なんていう素晴らしい教育…

そして従業員の一人一人が美味しい食事にパッションを持って働いているのが伝わってくる。

そしてメインは子牛肉のモリーユ茸ソースがけとポレンタをカリッと揚げたものに柔らかい白アスパラガス添え

お肉の柔らかいこととモリーユ茸の香りの高さにただただ圧倒され

すべてが美しく美味しい。
食後はデザートかチーズ盛り合わせが選べるので主人はチーズ、私はデザートを。

たくさんの種類のチーズから選べます
しかもこんなに盛ってくれて、なんとジェネラスな❗️
4年間熟成させた大好きなコンテチーズと、地元の名産マンステールチーズ、ヤギのチーズ、カマンベールなど一通り
デザートはキウイと生クリーム、抹茶風味

いっぱい食べてなんてお得なんだろと思っていたら
まだ何か来た…

食後の小さいスイーツのプレゼント。
いちごのジェリーとクリーム

ミニパリブレストとチーズケーキ

まだ終わりません、ここに地域の有名なショコラティエのチョコレートを、好きなものを選んでいただきました。
いたれりつくせり…

どっさり
選びたい放題

こんなにいただいて、サービスも最高でおすすめの料理器具やショコラティエ、ブランジェリー、いちご園、アスパラガス農家の紹介もいただいて42ユーロ。

平日ランチ、めちゃめちゃおすすめと思いました。
公共交通機関だとアクセスしづらいですが、車で行ける方で平日にお休みをとれる方は本当に是非是非行っていただきたい、素晴らしいレストランです‼️

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?