chibi太

マラソン・ランニングが趣味なアラフォー会社員。3人の子どものパパです。 https:…

chibi太

マラソン・ランニングが趣味なアラフォー会社員。3人の子どものパパです。 https://ameblo.jp/chibitadesu/

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

chibi太と申します。アラフォーの会社員。3人の子どものパパです。趣味でランニング、マラソンをしています。2022年、noteをはじめることにしました。 自己紹介小学校でソフトボールをはじめ、中高は野球をしていました。大学からトライアスロンを始め、社会人になってからはランニングをメインに取り組んでます。 就職、転職、子育てと、何度か中断のタイミングがありました。ここ3年程は継続的に走ってます。年に数回、大会に参加しています。 過去に ・トライアスロンのロング2回(オロロ

    • 東京マラソンが変えた「市民」のためのマラソン

      本日は2022年3月5日。このまま予定通りことが進めば、明日3月6日に東京マラソンが開催されます。 コロナ禍以降、都市型マラソンはエリートランナーに限定した開催が多い中、東京マラソンは市民ランナーの出場も条件付きで認められるようです。 私は、2012年に1度だけ東京マラソンを走りました。多くの人の応援と、沿道で行われる伝統芸能や吹奏楽の演奏、ダンスといったイベントで、充実した42kmでした。 改めて市民マラソンにとって「東京マラソン」とは何であるか、考えてみました。

      • 誰でも出場できる陸上競技トラックレース首都圏版

        陸上競技場のトラックを走るレースは、ロードや河川敷で行われる大会と違った雰囲気が味わえます。 陸連登録をしていなくても、出場できる大会がありますので、その一部をご紹介。 ※私が住んでいる首都圏に限定しています。 ※紹介しきれていない大会があれば、教えていただけると嬉しいです。 ※最新の情報でない場合がありますので、詳細はリンク先をご確認ください。 3月12日(土) 第20回 オトナのタイムトライアル会場:駒沢競技場(東京都世田谷区) 3月26日(土) 第19回 まるお

        • 新しいランニング様式②一人タイムトライアルのすすめ

          先日書いた記事の中で、一人で行うタイムトライアルを紹介しました。 紹介したからには実践してみようと、2月1日に一人でタイムトライアルを行いました。 一人でタイムトライアルを行うので、「おひとりさまタイムトライアル」略してOTT(笑)。 私は、2019年1月から2020年1月まで毎月1回5kmの「おひとりさまタイムトライアル」を実施していました。その経験を基に今回は、おひとりさまタイムトライアルのメリットと実施のコツをまとめてみました。 なぜ「おひとりさまタイムトライア

        • 固定された記事

        はじめまして

        • 東京マラソンが変えた「市民」のためのマラソン

        • 誰でも出場できる陸上競技トラックレース首都圏版

        • 新しいランニング様式②一人タイムトライアルのすすめ

          それでも東京マラソンを走りたい理由100

          ・家からスタートもゴールも行きやすい ・東京観光になる ・知ってる道が多い ・思い出に浸れる(ここ営業で来たことある、とか) ・応援が凄い ・お祭り気分を味わえる ・エリートランナーと同じコースを走れる ・エリートランナーの気分になれる ・知り合いに応援に来てもらいやすい(ただし見つけられないこと多い) ・タイムが出そう(ただし思ったより簡単なコースではない) ・公認レース ・抽選に当たった時の嬉しさが半端ない(1回しか出場ないけど) ・多くの知人に興

          それでも東京マラソンを走りたい理由100

          マラソン大会は誰のもの?

          東京マラソンが開催に向けて前向きに進んでいるようです。 東京マラソンが開催されることで、各地のマラソン大会の開催に、大きな影響を与えるのではないでしょうか。 大会開催の意義とは?東京マラソンの第一回が2007年。その後、マラソンブームが巻き起こり、各都市、各地でマラソン大会が新設されました。マラソン・ランニングに追い風が強く吹いた時期でした。 2020年からの社会情勢により、多くのマラソン大会が中止に。マラソン・ランニングに対して向かい風が強くなりました。 今、改めて

          マラソン大会は誰のもの?

          新しいランニング様式①マラソン大会編

          新型コロナの陽性者拡大に伴い中止となるマラソン大会が多くあります。目標としたマラソン大会が中止となり、モチベーションが下がっているランナーも多くいることと思います。 中止となるマラソン大会が多い一方で、コロナ禍でも開催している個性的なマラソン大会は数多くあります。 この機会に、自分にあったマラソン大会を見つけてみるのはいかがでしょう? とにかく大会に出たいなら河川敷 コロナ禍でも開催される傾向にあるのが河川敷のマラソン大会。 都市型のマラソンに比べれば規模は小さくなり

          新しいランニング様式①マラソン大会編