見出し画像

私は私でいい(本のはなし9)

自分の思ったことや感じたことを書き出すということを、ずっとやってきた。日記やブログにカリカリカタカタと。書くことで気持ちがすっきりしたり、落ち着いたり、改めて自分の気持ちに気づいたり。どろどろの私のココロが詰まった何十冊にもなる手帳が押し入れに眠っている。これを見られたら相当ヤバい・・・。

昔から書くことが当たり前ではあったけど、文章をもっとうまく書けるようになりたいと数年前に文章講座へ通った。基本的なことやテクニックなどを学び、出されたお題について文章を書き、クラスの仲間と文章を読み合った。その時の方たちとは今も、書き仲間として繋がっている。その講座の先生が『ゼロから始める文章教室』という本を出版された。


この本は文章を書くための基本がしっかり学べる。読みやすい文章の作り方や読む気にさせる見出しの立て方、導入や締めのテクニック、SNSの書き方、レビューの書き方などなど、盛りだくさん。一つひとつのテーマが簡単にわかりやすく書かれているし、登場するネコのキャラクターも愛らしいく読みやすい。やってみよう!という練習問題もあり、止まって考えながら読んでいった。しかも文章の書き方とは関係ない、フリー乗車券のお得情報やドライトマトの作り方のプチ情報なんかもゲットできた(笑)


テーマの中に「私ってどんな人?」という問いかけがあった。「内面と向き合い、あなた自身の持ち味、強みを見つけよう」って。noteもたくさんの書き手がいて比べてしまうこともあるけど、私の視点で伝えていけばいいんだ。自分のことを知って、自分らしい文章を。そして必要な人の心に、ちょっとでも引っかかってくれたら嬉しい。もっともっと伝わる文章を書けるようになりたいものだ。そのためにスキルアップは大切。この本をどんどこ活用していこう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?