見出し画像

4月のメンタル不調の乗り越え方

みなさん、お元気ですか〜??

最近、ご相談で色々な方のお話をお伺いしていると、やっぱり4月は精神的に不安定になりやすい方が多いようですね。

昔「5月病」などとよく言われていましたが、春は意外とメンタルが不安定になりやすいんですよね。

暖かくなって、心機一転といきたいけど、何だか心がついていかない、体がだるいなんて方も多いんじゃないでしょうか?

ご相談者様も、これっていう「悩み」を自覚していなくても、なんか「もやもやする。」「やる気が起きない。」「イライラする。」と言われる方が多いです。

中には、その事も自覚できず、話している時に感情がコントロールできず、声を荒げられたりすることも、春は多いように感じますね。

でも、春はそういうもんなんです。

そうだと分かったら、「私は変じゃないんだー」って、ちょっと楽にならないでしょうか?

4月は、新しい職場や新しい仲間との「出会い」の季節ですが、「変化」の多い季節でもありますよね。

「変化」はわくわくもしますが、それが良い変化であっても、新しい環境 や状況の変化に慣れようとするため、ストレスを感じるものです。

 過剰なストレスは心身の健康に悪影響を及ぼ す可能性があるので、メンタル不調の初期サインに気づき、ストレスと上手く付き合いましょうね

私は別に環境が大きく変わってないのに何で??と思われた方も、大丈夫。

春のメンタル不調には、大きい理由がもう一つあるんです。

暖かくなって元気になれそうなものですが、実は、この気候の大きな変化が、体温調節や心の疲労に順応できず、心身の不調を起こしやすいシーズンでもあるんです。


  春は寒暖差や新年度で環境が変化することで、心身に大きな負荷がかかり、自律神経が乱れてしまいます。

私も花粉症がプラスされ、なかなか不調です(泣)

そのストレスが少しずつ溜まっていって、ゴールデンウイーク明けに症状が出ることが多いので「5月病」と呼ばれていたんですね。

春にうつ病や不安症を発症させないようにするには、過剰な緊張状態が続かないような工夫がいりますが、私は「春ってこんなもの」って分かっているだけで大分心が軽くなるんじゃないかなと思います。

私は、心がざわざわする時は、思い出す度に「深呼吸」をするようにしています。

これが、侮れないんです。

何回か深呼吸を繰り返して、自分の呼吸に集中するだけで、心が落ち着きます。

これは自律神経を落ち着かせる方法として、一番簡単で効果的だと思います。

どこでも、できちゃいますしね!

もちろん、趣味や運動の時間を作って、気分転換をはかったり、夜寝る前にゆっくりと湯船につかって入浴するなど、副交感神経系(リラックスするときに優位となる)が働きやすくなる行動を取り入れていくこともおすすめです。

とにかく過剰な緊張状態が続かないようにすること!

「頑張り屋さん」ほど、これを意識するだけでも大分違うと思いますよ!

とにかく疲れたら休む、ストレス感じたらバーッと遊ぶ。
 
自分の心や体の声に敏感になって、この時期は特に、やることやった後は自分を甘やかしてあげてくださいね!

ではでは。

皆様にも光が届きますように。


Anna  Rose

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?