見出し画像

死にたくなったらのらりくらり100%を目指さない

眠気がひどい
コーヒーを飲んでも朝から寝落ちしてる。
幸い今日がお休みでよかった。
落ち込みとかだるさもひどい。
まだ診察日じゃないからわからないけど
鬱期っぽいと思う。

鬱期の乗り越え方の指南に
『100%を目指さない』って書いてあった。
なんとかのらりくらり休みながらやり過ごすことがいいらしい。

これはちょっと響いた。

ここのところ仕事で「頑張らなきゃ!」「はやくできるようにならないと」という焦りが出てて、でもベテランスタッフには到底追いつかない。
でも仕事は完璧さを求められるし、今は早く仕事を覚えなければいけない時期もである。
その気持ちと現実面での差に無意識にストレスを感じているのだろうかと考えた。

そうならば、今は100%を目指さないでよい。と割り切ることが気持ちを救うのかもしれない。

先日もベテランスタッフさんから
「なんでも一人でしなくていいんだよ。全部ひとりでやってたら疲れ切ってしまうよ」と言ってくれていた言葉に感謝しなければならない。
10年クラスのベテランスタッフさん曰く、入社して1か月にもならない新人が自分たちベテランと同じ仕事ができてたら『10年かけてきた自分たちの仕事はなんなの?』になっちゃうでしょ。って。

ごもっとも。

つい、視野が小さく小さく狭まって、人生が無価値に思えてもう死ぬしかないという極論にまで行ってしまう。

でもとりあえず今の日本で働いて暮らしていれば、お給料は貰えるしライフラインは繋がる。もともとが食べ歩きにも興味が無いから、いつものスーパーで買うもので満足できる。お姑さんにいびられることもない気楽な独身生活万歳だ。

もう死ぬしかない。と思いつめる時、
不自由のない生活があるのに、それを忘れて落ち込むことに集中して努力している自分を馬鹿馬鹿しく思わなければいけない。

コンビニでおやつでも買ってひと息つくことにしようと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?